ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 

2024年 9月 18日 マルチタスク~金谷先生~

みなさんこんにちは!

残暑が十月まで続くと聞いて絶望している金谷朋佳です。そろそろ勘弁してください。

 

 

本題に入る前に少し雑談します。

先日、ジャイアンツファンの父と祖母と一緒に野球観戦に行ってきました!(巨人vsヤクルト)

一昨年くらいに村神様と呼ばれていた、村上選手のホームランが見られました!

やはり本物は違うなと思いました。また見に行こうと思います!

 

 

さて、本題に入ります。九月に入って、

「やることが多い!!!!!」

と、嘆いている方も多いのではないでしょうか。去年の私もそうでした。

 

秋はどうしてもマルチタスクになってしまいがちです。

受講、単ジャン、過去問、学校の課題、(ある人は)文化祭準備などなど…

パンクしそうになることもあるでしょう。

 

ここで大事なのが、

計画と優先順位

です!

 

何が最重要なのか、修了期限が早いものは何か、といったように優先順位をつけ、それに基づいた計画を立てることが、パンクしない一番の方法だと思います!

 

混乱しそうになったら話しに来てください!

 

早稲田大学文学部1年 金谷朋佳

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

2024年 9月 13日 大学生になったーらー♪(妄想)〜小沢先生〜

大学生になった〜ら〜♪大学生になった〜ら〜♪友達100人できるかな?♪

というわけで、ネタ切れなので僕が受験終わった直後に思い描いていた大学生活と、現実を書き込んでいこうかなと思います。

僕の想像していた大学生活は「とにかくキラキラした毎日!」友達も沢山できて毎日のように遊びに出かけるし、サークルで海に行ったり…

そんな日々が来るものだと思っていたんです…

まあ来なかった訳ではないんですけど、思ったより夏休み長いし、暇だなぁって思ってしまっているんですよね〜。東工大っていうのも理由の1つではあるかもしれないですけど、結局は自分からもっと動いていかないから、暇になってしまうことが理解できました。

結局何が言いたかったかというと、受験終わって大学に入ってからも積極的な姿勢が必要になるってことです。みんな頑張ってね♪

東京工業大学(東京科学大学)

生命理工学院1年 小沢晃世

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

 

 

2024年 8月 30日 これからが勝負!!〜渡辺絢音先生〜

こんにちは!!

ついに夏休みも終盤ですね!!

学校が始まるとなかなか過去問演習が進まなかったり、予定通りにいかなくてイライラすることあるかもしれません。

1年前のこの時期、私はまさかのコロナになってしまい2週間ぐらい勉強することができませんでした。。

学校も夏休み明けから登校できず、自学のために学校を休んでいた訳ではなかったのでとても悲しかったです。

けれど、その後勉強できなかった時間を取り返そうと必死に取り組みました。

単元ジャンルも少し遅れてのスタートになりましたが、何とか100%達成を目指して頑張りました!!

単ジャンをはじめとする様々なことをしているうちに、あっという間に冬になっていた、という感覚でした。

受験生の冬は誘惑が多いですよね。。

クリスマス、大晦日、お正月などイベントが盛り沢山で私も誘惑に負けないようにしてました!!

ですが、しっかりクリスマスケーキは食べましたよ!!

ケーキは糖分だから脳も活性化するし!などと自分に言い訳してました笑

そしてお正月もすぎ、ついに共テ本番!

共テ当日は気合を入れて受験会場にいざ向かったのですが、私の席が1番前のど真ん中で常に試験監督と向かい合わせるになるというめちゃくちゃ緊張するポジションでした。。

しかもその会場には10人ほどしかいないものの試験監督は3人もいて妙に緊張してしまいました。

それに畳みかけるように英語のリーディングの問題が難化しており、頭が真っ白になってしまいました。

泣きながら問題解いたのも覚えているし、写真照合の時に試験監督と気まずくなったので泣いたのバレたかな、なんて思いました😭

結果的にリーディングの点数が全く振るわず、共通テストは大失敗したといっても過言ではありませんでした。

でも奇跡的に英検利用で受かった大学もあったので、本当に英検に感謝したいです。

私は受験にハプニングはつきものだと思っています。

模試でも英語の点数は比較的安定していたし、少し私自身も安心しきっていた部分もありました。

本番、自分のコンディションがたまたま悪かっただけで模試では平常心を保てたかもしれませんよね。

様々な場合を想定して、今から過去問に取り掛かってもらえたらと思います!

後もう一つハプニングがあって、それは私大の受験会場に行く時に反対方面の電車に乗っていたことです。笑

すぐに気付くことができたので良かったのですが、時間に余裕がなかったら本当に危険だったなと思います。

模試の受験会場に行くということも道を間違わないための予行演習にもなりますし、意外に自分のためになってたんだな…と気づきました。

また受験期間中に予想外の出来事が起きました。

併願校の受験後、体調を崩してしまい勉強ができなくなってしまいました。

そしてそのまま本命の試験を迎えてしまい自分の力を全て出しきることができませんでした。

勉強をできないという事実が単純に悔しかったし、皆は勉強しているのに私はなんでできないんだろう、、と思ったりしました。

ですが、本命の試験が終わった後もまだ他の大学の試験も残っていました。

このままでは終われない、と思い今までやったことを色々見返しました。

本命の試験が終わった3日後ぐらいに慶應の試験がありました。

あまり気持ちは晴れませんでしたが、試験会場に着くと受験生が必死で勉強しており、私もこんな状況ではいられない、やらなきゃ!という気持ちに駆られました。

最初は英語の試験でした。

120分という長時間で長文を読み、和訳をするというかなりの集中力を要される試験です。

しかも英語は最も配点高く、ここで点数を稼いでおかなければなりません。

英語の文章自体は比較的読みやすかったのを覚えています。

和訳も上手くいったし、新傾向の英作文問題が出ており、普段の私だったら動揺してしまうはずでしたが本番は落ち着いて解くことが出来ました。

次は世界史の試験でした。

お昼を挟むので少し集中力が途切れてしまいそうになりますが、めっちゃ勉強できるチャンスの時間でもあります。

私は何度も一問一答の中でも苦手な単元を見返しました。

また私は一問一答に友達や東進の担任の先生や担任助手の方にメッセージを書いてもらっていたのですが、そのメッセージを見てモチベーションを上げていました。

おそらく20人以上からメッセージを集めていた気がします。

大切な身近な人からのメッセージは本当に勇気づけられるので、参考書に皆さんも是非書いてもらって下さい!

そしたらなんと、、!!

奇跡が起きました!!

一問一答の何度も見ていた部分が的中しました!!

私はそのおかげで4問ほど多く正解することができたのです!!

こんなこと起こるの?って思ったそこのあなた!!

私も奇跡なんて信じてませんでした。

ですが、この事実に私は感動してしまいました。

その時今まで勉強してきてよかったな、って心の底から感じました。

そして結果的に慶應に合格を頂き、進学することに決めました。

その大学と縁があったのだと私は思っています。

皆さんも受験勉強を必死にしていたらきっとこのような瞬間に出会える時がくるのではないでしょうか。

何度もがむしゃらにやっていた日々が報われる時がくるって私は信じてます。

だから皆さんもその時のために今きちんとやるべきことをやって勉強して下さい。

私は小杉校の皆さんが誰よりも努力しているということを知ってますし、皆さんなら辛い受験を乗り越えられるのではないかと思ってます。

私が皆さんを応援する気持ちだけは誰にも負けません!!

それは自信を持って言えます!

夏休みが終わった後、つまりこれからが勝負です!!

模試が返ってきてなかなか点数が伸びない人もまだまだ挽回のチャンスはあります!

落ち込んでる暇はありません。

単ジャンと過去問を必死に演習し復習を繰り返して、受験のライバルに打ち勝ちましょう!!

これからも思うようにいかないことあるかもしれませんが、私も色々頑張るので前向きに一緒に突き進んでいきましょう!!

慶應義塾大学文学部一年 渡辺絢音

 

★明日の開館時間★

8:00 ~ 21:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 8月 28日 「熱」~市古先生~

お久しぶりです。市古です!!

本当にお久しぶりですね、全然投稿してませんでした。申し訳ないです。

何はともあれ、皆さん夏が終わりますよ

受験生の方々、振り返ってどうでしょうか。100%やり切れた、頑張れたという人はOK!その調子で秋からの勉強もガンガンやっていきましょう。ちょっと甘えちゃったなとか、頑張ったは頑張ったけどマックスとは言えないなという人はしっかり反省しましょう。何がダメだったのかサボってしまった要因は何だったのかしっかり分析して明日からの学習に邁進しましょう。

 

とまあ言ったものの、正直次の9月という月は受験生の学習量がガクッと下がる時期でもあります。天王山と言われた夏を超えて、いわゆる燃え尽き症候群なるものを患ってしまう生徒が多いようです。

なのでこういう時は一度原点に返って、受験というものを捉えてみましょう。

 

皆さんに問います

なぜ勉強をしているんですか?

 

「いやそりゃ、受験突破するためでしょ!」と突っ込みたくなると思いますが、それはちょっと趣旨が違います。

前提として時代により風潮はさまざま変化していますが日本は学歴社会です。

将来、社会人としてある程度充実した生活を望むのであれば、就職、人脈、知識など様々な観点から見ても大学に進学した方が圧倒的に有利です。

もちろん進学していなかったからと言って豊かな生活ができないわけではないですし、また逆に進学したからと言って確約されるわけでもありません。

ただ一般的にはそういうケースが多いという事です。

なので皆さんの親御さんや周りの大人たちは勉強しろとおっしゃるでしょうし、皆さんも何となく大学のために勉強をしなきゃなんだろうなーくらいの認識だと思います。

ただ

それはあくまで手段としてであって勉強をすること本来の意義説明ではないです。もっと根本に立ち返りましょう。

国数英理社。主にこの5科目を学問として修めていると思います。実用性は様々ですが比較的抽象度の高い(実生活に直結しづらい)ものだと思います。そういった学問を基礎演習のみならず高いレベルで学習する意味というのは果たしてあるのでしょうか。

この問いの答えはないです。

誤解を招きそうなので補足しますが、意味がないということではありません。

この問題の答え自体が存在しないということです。

もちろん各分野の研究者になり、ゆくゆくその学問を牽引していくという目標を持っていれば意味は大いにあるでしょうし、一般的な会社に勤め社会経済を支えていくのであれば、英語のスピーキング能力と四則演算、国語力がある程度備わっていれば十分でしょう。

その人の立ち位置によって意味や価値というものは異なりますし、全人類共通で一概にこれ!といった答えが出せない問いなのであります。

 

そんなこと考えてもしょうがないと思う人もいるかもしれません。ただ皆さんがこれから社会にでて取り組む課題というものは得てして答えのないものばかりです。

そういった課題に直面した際に、明確な回答が存在しないのにもかかわらず、答えや成果を求められる場面が多々あります。

そういった局面になった際に今行っている勉強というものが活きてくるのだと思います。

回答が用意されている学問という分野で日々演習を行い、答えを出す。限られた制限時間のなかでより正確な答えを導き出して高得点を求めていくという行為の繰り返しが、問題解決能力を育むのだと思います。

かくいう私も二十歳の若造ですが少しずつこういった課題に取り組むようになり、日々頭を悩ませてます。学生時代(特に高校)で培った思考方法はなかなか成熟してから変える事や伸ばすことは難しいです。

どうしても答えが出せなかったり、その境遇が苦しいと感じるような場面に直面した時、支えてくれるのは受験期の努力でした経験です。第一志望校合格という目標を据えて、情熱をもって目の前の課題に取り組む。

どこまで理詰めで理由付けしても最終的に人間は感情で動く生物です。受験勉強にしろ、社会での課題解決にしろ「熱」を持っているかどうかが結果につながってくるのだと思います。

 

意味や意義を決めるのはあなた達次第です。ただやると決めたのならこの夏以上の「熱」を持って取り組んでみてはいかがでしょうか。

明治大学商学部2年 市古陽一

 

★明日の開館時間★

8:00 ~ 21:00

 

2024年 8月 27日 今やるべきことを明確化しよう!! ~中村先生~

みなさん、こんにちは。お久しぶりです!!

青山学院大学に通っている担任助手1年の中村です。

 

 

最近私の中で流行っているものは「アロエ」です!

私の場合、美容目的ではなく、ただ単に好きな食べ物なので、「え?アロエ?????」って友達からよく言われます…マイナーなのかな ( ノД`)シクシク…

 

 

毎朝アロエヨーグルトを食べてエネルギーチャージをしています!!

また、先日ファミリマートではアロエヨーグルト味のフラッペが、セブンイレブンではアロエヨーグルト味のアイスバーが発売されました!!

(次はローソンかな…?!)

 

アロエは現在人気沸騰中なので、ぜひ皆さんも食べてみてください!!

 

 

 

アロエの宣伝は置いといて… いつも食べ物の話ばかりしてすみません💦

(前回はスムージー)

 

 

8月もあと5日で終わってしまいますが、悔いのない夏休みは過ごせそうですか?

 

渡辺慧先生が8月19日のブログで言っていたように、次の10月模試に向けてどのように勉強を進めていくかがカギとなります!!

 

ところで、

今やるべきことは明確になっていますか???

 

 

9月からは学校も始まって夏休みのように各科目に勉強時間を当てられません。

 

去年の今頃の私は、苦手な分野を克服しなきゃいけないにも関わらず、学校の模試や他塾の模試などがあり、キャパオーバーになっていました。

 

 

そこで私が使ったのは…

 

 

‷チェックリスト″(Todoリスト)

です。

 

 

これは今自分がやるべきことを、書き出すことによって明確化し、優先順位までつけることができます!!

 

さらに、

項目を達成してチェックを入れる時、とてもクセになります… (´▽`)

 

チェックリストは無印良品やローソンで販売されているので、簡単に買える優れものです!!

ぜひご参考までに~

 

 

 

9月も猛暑はまだまだ続きそうなので、体調管理を怠らないこと!

また、コロナも再び流行っているので、上手くウイルスを避けながら勉強頑張ってください!!

 

何か質問や悩みがあったら気軽に私のところまで来てください~

 

 

 

 

 

青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科1年 中村美咲

 

★明日の開館時間★

8:00 ~ 21:00