ご褒美のプリン~西村先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » ご褒美のプリン~西村先生~

ブログ

2025年 10月 21日 ご褒美のプリン~西村先生~

こんにちは!

バナーを作ってもらったのですがかなり変なポーズで恥ずかしいです(^^)

 

 

 

急に寒くなってきましたね!秋を感じています…!嬉しい!

毎年この寒くなってきた時期になると、体調を崩してしまったり、気分が思うように上がらなかったり…そんなことはありませんか?

 

 

 

 

今日は私が大切にしている言葉を2つ紹介します。

それは、

「自分の機嫌は自分で取る」

「明日に後悔を残さない」

です。

 

 

 

 

当たり前のことなのかもしれませんが、これを意識できる人とできない人には大きな差があると私は思っています。

受験生のみなさん、少しずつ受験が近づいてきて焦ったりメンタルが沈んでしまったりして思うように勉強ができなかったなという日はありませんか?

その気持ちはすごくすごくわかります。プレッシャーや点数が上がらない不安で全部上手く行かなくなってしまうように感じることは私が受験生の時にも何度もありました。

私たち担任助手は、そんなときみなさんの近くで少しでも力になりたいと全員が思っているのでいつでも頼ってください!!

 

ですが!!!

厳しいことを言うようですが、私たちがどんなに力を尽くしても、みんなの点数を直接上げてあげることはできません。最終的に受験を受けに行くのはみんなです。

だからこそ、みんなに今やってほしいのは

自分が辛いとき、自分で立ち直る方法を見つけることです。

私は焦って集中できなくなった時は、10分だけ散歩に行って外の空気を吸うこと、大好きなモンブランプリンを食べることをルーティンにしていました。

そして、何があっても東進に戻った後は切り替えて勉強すると心がけていました。

 

 

 

方法はなんでもいいです!!いつもより少しだけゆっくりお風呂につかるでも、甘いものを食べるでも、仮眠をとるでも!自分だけの方法を見つけましょう。

これは受験勉強をしている今だけではなくてずっと大切な力です。

私も今でも疲れたときや上手く行かないなというときは、とにかく歩く!モンブランプリンを食べる!日記に自分の気持ちを書き出す!本を読む!早く寝る!などして次の日には絶対に切り替えます!

 

 

 

こうやって「自分の機嫌を自分で取れるようにすること」は、皆さんにとって、ちゃんと気分が落ちても切り替えて勉強できたという自信になります!!必ず!!「明日に後悔を残さないこと」の積み重ねがいつか受験を終えたとき、結果がどうなったとしても、自分はやり切った!全力を尽くした!と思えることにつながるはずです。

 

 

 

低学年のみなさんも受験まで時間があると余裕を持っていて、明日の自分は後悔しませんか?明日がずっとつながった先の一年後、受験を間近に控えて「あの時がんばっておけばな」と思いませんか?

 

「自分の機嫌は自分で取る」「明日に後悔を残さない」

まずは学年問わず11月2日の全国統一高校生テストに向けて、今の自分にできることを考えてみましょう!

今回は無料の模試です!!!これを見てくれている一般生の方がいたら自分のために!明日に後悔を残さないために!武蔵小杉校で全統を受けて自分の立ち位置を確認しよう!

 

横浜国立大学教育学部3年 西村有香

〜明日の開館時間〜

13:00〜21:45

 

 


 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!