つまりは考え方~樋口先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » つまりは考え方~樋口先生~

ブログ

2025年 10月 25日 つまりは考え方~樋口先生~

皆さん、おはようございます。

本日のブログは、朝5時に起床し、今日から始まる立教大学戦に向けて気合十分で明治大学駿河台キャンパスに到着した樋口が御茶ノ水からお送りいたします。

 

 

さて、みなさん最近どうでしょうか。

暗記科目の暗記が追い付かなかったり、英語長文が思ったより読めていなかったり…

これらの声を最近色々な生徒から耳にします。

分かります。その気持ち。思い返せば私自身も日本史が全然覚えられなかったり、英語も全く読めなくなって、「あ、やばいなこりゃ」とか思う時期がありました。

 

 

私にはなんだか偉そうに

「そういう時はこういう風にした方がいいよ」とか、「それはあんま良くないかも」とか言える能力はありません。勉強の仕方は沢山悩んで自分の型を見つけるしかありません。とにかく考えて考えまくるんです。

 

 

では、本題に入りましょう。考え方についてです。どうしてもこの時期は目の前の模試、来る試験本番に目が向きがちです。確かに目の前の試験の為に全力を尽くして勉強することは大事です。しかし、目の前の物事に囚われすぎていないでしょうか。もちろん、これから迎える試験に全力を尽くすことがこの話の前提としてある訳ですが、脳内全部試験になってしまうと余裕がなくなってしまいます。

なぜ今勉強するのでしょうか。

大学に入ってしたいことは何でしょうか。

 

つまりは、自分の将来にも目を向ける余裕を持ってほしいということです。これから皆さんのことを待っているのはとても明るい未来です。考えるだけでワクワクしてきます。その手段として今の勉強が存在するんです。何事も前向きに楽しんでいきましょう。

 

あ、応援なら任せてください

 

明治大学情報コミュニケーション学部

樋口涼

 

~明日の開館時間~

10:00~19:00

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!