「仮装」で終わらせない ~河合先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » 「仮装」で終わらせない ~河合先生~

ブログ

2025年 10月 31日 「仮装」で終わらせない ~河合先生~

こんにちは!担任助手1年の河合です!

今日は何の日でしょう?

そう!ハロウィンです👻🎃

私の大学では、1日だけ仮装して授業を受けることができます!

今年は29日にハロウィンイベントがあって、私は友達と高校の制服を着ました!JKに戻った気分で楽しかったです👧🏻
私は今まで、黒猫・天使・アリス・エルフなど色々な仮装をしてきたのですが、まだポリスとか赤ずきんとかやってみたいものがたくさんあります!

仮装って、「なりたい自分」を一時的に演じることができるから楽しいんですよね。

 

 

ここで1つ、受験生のみなさんに聞きたいことがあります。
みなさんは、「なりたい自分」が明確になっていますか?

志望校に合格した自分。大学で興味のある学問を学ぶ自分。サークルやバイトで充実している自分。

受験が終わったらやりたいことをイメージしてもいいです。

 

私も受験生時代、勉強が辛いと感じたことがありました。でも、そのたびに「これを乗り越えたら理想の看護師に近づける」「友達とたくさん遊んだり、韓国語を学んだり、ライブに行ったり、最高の大学生活を送る!」と自分の未来の姿を想像するようにしていました。

そうすることで、努力する意味がはっきりしてきて、自然と気持ちが前向きになりました。

 

今の時期、不安を抱いている受験生も多いと思います。でも、不安を溜め込みすぎてしまうと、そこにばかり意識が向いてしまって、精神的に疲れてしまいます。

だからこそ大事なのが、「自分はこうなる」と先に結論を決めてしまうこと。

そうすると、「どうすればそうなれるのか」というポジティブな思考になります。

つまり、「なりたい自分」をリアルに思い描けると、それが自信になり、絶対に諦めない力にもつながります。

英単語や社会を覚えることも、過去問をやることも、単ジャンをやりこむことも、全て「なりたい自分」を叶えるため、本当にそうなるための準備なのです。

 

騙されたと思って、今日1分だけでも「なりたい自分」を想像してみてください。

来年の春、「仮装」ではなくて、本当に「なりたい自分」になれるように。

応援しています🔥🔥

 

東京科学大学医学部1年 河合優花

★明日の開館時間★

10:00~21:45

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!