ブログ
2025年 6月 16日 6月も折り返し!〜鍜治倉先生〜
お久しぶりです!一橋大学経済学部1年の鍜治倉悠希です!!
6月も今日で折り返しとなりましたが皆さん勉強の進捗はいかがでしょうか。受験生は共通テストの過去問を6月末までに5年終わらせることを目標に頑張っている人が多いと思います。もう既に終わっている人は本当に素晴らしい!!
私は半月ほど前に5月最後のブログを書かせていただいたのですが、そこで5月思うように頑張れた人も頑張れなかった人も合格設計図作成会を通してこれから頑張っていこうという話をしました。記憶に残っている方がいたら少し嬉しいです。
この時期は過去問だけでなく新しくとった講習講座もある人が多いと思うのでとても忙しいと思います。しかし、
ここでどれだけ頑張れるかが夏やそれ以降の自分の成長に必ずつながります!!
うまく学習習慣が身につけられない人は、まずは週末に過去問、平日に受講というのをルーティーン化して計画的に進めていきましょう!
共通テストの過去問が遅れてしまうと、二次私大の過去問に入るのも遅れてしまい、それ以降の志望校別単元ジャンル演習や第一志望校対策演習にも支障をきたしてしまいます。くれぐれも合格から逆算した学習計画を立ててださい!
そして、高校1、2年生の皆さんは明日夢・志を育むワークショップが開催されます!
まだ参加予定のない人も飛び入り参加可能なのでぜひ参加してください!!!!
低学年の皆さんには5月にも志作文を提出していただいたかと思います。志作文やこういったワークショップは一見直接学習や受験に関係なく無意味だと思う人も多くいるかもしれません。しかし私は受験以前に自分の将来について時間をついて考える時間が今この高校生という貴重な時期に必要だと思います。
そしてそこでかけた時間は決して無駄にはならず、自分の夢や志が定まって強化されたり、これから進んでいくベクトルがはっきりすることで第一志望校合格に向けた受験勉強もより一層熱意を持って取り組むことができるようになるはずです!だからこそ意味がないだとか時間の無駄だなどと思っている人は面倒くさがらずぜひ参加してみて欲しいです。後悔はさせません!
✦明日の開館時間✦
13:00~21:45
一橋大学経済学部1年
鍜治倉悠希