Language, as a art ~青木先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » Language, as a art ~青木先生~

ブログ

2022年 10月 27日 Language, as a art ~青木先生~

 世の中には様々な造形があふれています.例えば,私が今文章を書くために使っているラップトップ.例えば,私が今,5限終了後の教室で腰かけている椅子.それらはなぜそのような形をしているのでしょうか.これらの人造物は須らく人間の手を加えて,木や石油や鉱物を加工して,それらの集合体が,私が今使っているラップトップや椅子である事は当たり前でしょう.世の中の物を見渡してみると,誰かがデザインしたものがありふれています.私たちの服や靴,財布から車,エレベーター,建物に至るまで誰かの造形があふれています.

 のように考えると,私たちが何か目的をもって使われるものを作ろうとするとき,その形は何か特別なことをしない限り,既存のものと同じ形になるといえます.すこし簡単な例で考えてみましょう.もし,私が何か新しいデザインのペンを作ろうとします.それは,ペンという機能故に,それはインクがある程度細い間隔で出る必要があるため,先は細くなります.また,インクが減っても使えるように自重でインクが落ちることが必要で,持ち運びに便利であるために,また,筆記に便利であるために細い円筒にペン先がついている形になることが必至です.さて,今,私は何か独自のアイデアを披露できたでしょうか.いや,全く私の目の前にあるサラサと同じ形状です.言い換えれば,私はなにか,目的をもって使われるものを作ることを通して,「彼は私と違う」と思わせることができていません.さらに過激な言葉遣いをすることを厭わないなら,私は大衆に埋没していると言えます.

 では私が私であり,ほかの誰とも違うとあなたに示すためにはどうすればよいでしょうか.ここでは2つその手法を紹介します.1つは定まった結果を受け手にもたらすとは限らないものを,端的に言えば芸術作品を作り出すことです.芸術作品は一度作者の手を離れ世に旅立つと,その受け取り方は受け手に依存します.ある人はショパンの革命のエチュードを聴いて,血が奮い立つ感覚を覚えるかもしれないし,またある人は戦乱の世に思いを馳せるかもしれません.現代アートで言えば,デュシャンの「泉」を見て何を考えるかは十人十色でしょう.私はまだまだ,初めてから10年ほどしか経たないものの,写真を一種の芸術言語として,自分のオリジナルな世界の認識とその切り取り方を披露しようと模索しています(参考資料1).

 もう一つの方法は,言葉を用いる方法です.私は,私が今書いているような文章とー優劣はさておきー全く同じ書き方をする人はいないことを確信できます.それは,私と同じように過ごしている人はいないからです.何を私の内に入れたかは,何が私の内から出たかに重大な影響を与えることは言うまでもないでしょう.これを読んでいるあなたは,ほかのだれかと同じ映画を見て,同じ音楽を聴き,同じ文章を読んではいないでしょうか.特にSNSはそのような効果が非常に大きいと思われます.強力なインフルエンサーは確実に,あなたの考え,そして,あなたの他者からの印象に,文字通り大きな影響を与え,それはあなたでない他の人も同様に,同じ影響を受けるでしょう.これこそ私が流行に積極的に乗らない理由です.スティーブ・ジョブスのような,絶大な制作スキルを,少なくとも今のところ持たない私は,何を話すかによって他人と自分の間にナイフを入れ,差異を見せることによって,「彼は他人と違う」「彼は青木陽であり,ほかのだれかでない」と思わせることで青年期の課題であるアイデンティティの拡散へ立ち向かっているのです.

 さて,ここまで読んで頂いた方には,なぜ私がいつもこんなに長く文章を書くか分かると思います.もしありきたりな文章を,例えば下に記すような文章(参考資料2)を書いていたのなら,誰の印象にも残ることなく,情報の海に沈んでしまうでしょう.インターネットやそれに付随するSNSで情報が氾濫する世の中ですから.毎回ブログを書く目的は,主に自分が月並みの文章を書かないことを確認し,自分の世界の中での存在は他の誰とも異なる事を再発見する営みを行いつつ,受け手に何か,今のままではいけないと警鐘を鳴らす,少なくとも私の文章を読んでくれた時間の分は役に立つことの二本柱で成立しています.

(参考資料1)

(参考資料2)

 

みなさんこんにちは!!いよいよ寒くなってきて、僕もついに秋物のコートをタンスからだしてしまいました!受験生の皆さんは体調管理も勉強のうちだと思って、しっかり厚着しましょう!

 

 

さて、秋と言えばですがみなさんは何を連想しますか?僕は睡眠勉学、読書などと色々ありますが(←すごく怠惰ですねw)、僕が今回のブログで言いたいのはなんと言っても食欲です!

 

私事ですが、昨日ともだちとパンケーキ屋さんにいったのですが、むちゃむちゃおいしかったです。多分、今年食べたもののなかで1番おいしかったと思います!

 

(以下略)

慶應義塾大学理工学部1年学門B 青木陽

★明日の開館時間★

13:00~21:45