ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 27

ブログ 

2025年 5月 12日 初めまして☘️ 〜鶴野先生〜


初めまして!☘️

春から担任助手になりました、

東京理科大学薬学部生命創薬科学科1年鶴野帆夏です!!よろしくお願いします!!

薬学部=薬剤師というイメージの方が多いと思いますが、私の学科は研究を主としていて、将来研究者になるために日々勉強に励んでいます!

 

高校は朋優学院高等学校という所に通っていました!武蔵小杉校には同じ高校の後輩が結構いて、その子たちを見る度に懐かしさを感じています。

 

GWが終わってしまいましたね。

皆さん、朝登校はできましたか?校舎の宣言ボードに赤丸青丸がたくさんあって、意欲的で素晴らしいと思いました!✨

 

かくいう私は、受験生時代、朝激弱人間でGWの朝登校は1回しかできなかったんですけどね。毎日コーチングの時に「明日朝来ないの?!」と言われ続けました😅だからこそ、朝登校できた皆さんは本当に素晴らしいと思います!💮

 

夏休みも朝開館があるので、今回できた人は継続して、今回惜しくもできなかった人は夏休みこそできるように頑張っていきましょう!!

 

 

さて、そろそろ本題に入りましょう。

みなさん、受講は終わりましたか?

 

すでに受講修了している人

復習や共テ過去問をやり始められていて素晴らしいです!✨

もし、確認テストや修了判定テストでSSを取れていないところがあったら、今のうちにSSに変えちゃいましょう!

 

そして、まだ受講が終わってない人!!

なるべく早く終わらせましょう!

5月は定期試験があり、受講とテスト対策の両立が大変だという人が多い思います。

そんな時こそ、私たち担任助手を頼って下さい!

TMを通して、両立できる勉強計画を一緒に考えていきましょう!!

 

 

また、5/24,5/25には共テ演習会開催します!

自習室で皆で一斉に行うので、本番と同じような環境で演習することができます。また、演習後には昨年度を共通テストを受験した担任助手によるアドバイスの時間があります!

受講が終わってなくてまだ過去問に入れていない人過去問演習の進め方・復習の仕方が分からない人には絶好の機会です!

ぜひ参加して下さい!!

 

5月はやる気が薄れていきがちです。やる気が出ない時、仲のいい友達や担任助手と話すことでリフレッシュして、乗り越えていきましょう!

 

長くなりましたが、これから1年間よろしくお願いします!!🙇‍♀️

東京理科大学 薬学部1年  鶴野帆夏

 

★明日の開館時間★

13:00〜21:45

2025年 5月 11日 初ブログ嬉しい🌸 〜小野上先生〜

 

 

 

初めまして!

春から新しく担任助手になりました、慶應義塾大学文学部1年の小野上綾奈(オノガミアヤナ)です!

 

私が受験生の時毎日息抜きに見ていた東進ブログを書く日がきたなんて感慨深いです…🥺

最近は大学に東進に、新しいことが沢山で毎日幸せです☺︎

 

私はこの前までフェリス女学院中学・高校に6年間通っていました!もうあのセーラー服を着れないんだな…と思うと寂しいです。

ちなみに写真のポーズは金剛力士像の右側の真似ポーズです。。長谷先生は左側のポーズで2人で揃えました。。2人とも日本史選択なので、ポーズ案はこれしか出てきませんでした。もう少し可愛いポーズすれば良かったな笑 

 

今受験生活を振り返ると、もちろん辛いこともあったけど、それも含めて最高の経験ができたなーと思ってます!東進ハイスクールだからこそ最高の受験生活を送れると思うので、一緒に頑張りましょう💪🏻

 

なんで東進こそかと言うと、TM(チームミーティング)があるからなんです!皆さんもう始まりましたか?

 

TMは友達でありライバルである仲間を作る大チャンスなんですよね!!私は毎週TMが楽しみでモチベーションにもなってました☺︎

自分も勝って、周りも勝たせる

これ東進生のモットーです!是非TMで刺激を与えあったり、支え合ったり、慰めあったり、素敵な時間にしてください!

夏休みにはTMメンバーみんなで朝登校してみたり、不安や嬉しさを共有したり、受験が終わったら一緒に遊んだり💡皆さんTMがもっと楽しみになってきましたか??

 

 

本当にみんなのことを応援しているので、これからよろしくお願いします!

 

 

 

慶應義塾大学文学部1年  小野上 綾奈

 

★明日の開館時間★

13:00-21:45

 

2025年 5月 10日 ㊗️ 初ブログ ㊗️ 〜志井先生〜

初めまして!!

春から新しく担任助手になりました明治大学法学部に通う志井遥飛です!精一杯皆さんの学習のサポートさせて頂きますよろしくお願いします!!

さて、話は遡ること一か月、少しずつ出来始めた大学での友達がサークル決めに悩んでいる中、僕は入学前からやってみたいと決めていたことがありました。それは、 、 、

ラクロスです!!!🥍

ラクロスというスポーツを皆さんは知っていますか?僕は大学で新しいことをやってみたいという気持ちがあったのと、スポーツが好きだったので高校生の頃から興味を持っていました!2028年のロサンゼルス五輪で正式種目として追加された今熱いスポーツなので興味のある方は是非調べてみてください!(僕に聞きに来てくれるのも大歓迎です!)

 

高校時代のことはまた次の機会に書くとして、皆さんGWが終わってしまいましたね!(僕は部活と東進に行く生活をしていたら一瞬でGWが終わってました、、)皆さん有意義なGWを過ごせたでしょうか?中だるみしやすいこの季節、再度気を引き締めて勉強頑張っていきましょう!

 

今日と明日の休日の過ごし方としては、4月末受講がまだ終わっていない人は受講最優先でどんどん受講しちゃいましょう!一方、受講修了出来た人は復習を続けてください!復習に関しては今の時期がまとめて時間を取れるチャンスなので受講内容を定着させちゃいましょう!!

低学年の方は志作文の制作取り掛かってください!僕の担当生徒には高校一年生なのにも関わらず、将来の夢や志を持って東進に来てくれている生徒が多く、本当に感心してしまいます。まだ将来の夢について考えが漠然としていたら私たち担任助手が親身に相談に乗るのでいつでも相談しに来てください!

 

僕は皆さんに自分で立てた予定を自分で責任を持ってやり切れる人になってもらいたいです。これは受験においてとても大事なことで頭のいい人はこれが自然と出来ます。まずは今週から始まったTM(チームミーティング)で書いた週間予定表に沿って勉強してみましょう!最初は思うようにいかないこともあると思いますが、修正を重ねながら、次回のTMで胸を張って参加できるように努力していきましょう!!!

 

改めて一年間よろしくお願いします!!

明治大学 法学部1年 志井遥飛

 

★明日の開館時間★

10:00~19:00

 

2025年 5月 9日 初めまして!!〜鍜治倉先生〜

 

初めまして!!

春から新しく担任助手になりました、一橋大学経済学部1年の鍜治倉悠希です。 

高校は東京学芸大学附属高校という所に通ってましたが、他にも二人同じ高校だった担任助手がいるので探してみてください!

私は年長の時から10年以上サッカーをやっていて小さい頃は川崎フロンターレのホーム戦では最前列で飛んでいました。大学ではサッカーは辞めてしまいましたが、一橋祭委員という文化祭実行委員に入って今は企画書作成に励んでいます。

 

自己紹介もこんな所にしておきまして、今日は金曜日です。ゴールデンウィーク明けの学校って本当に面倒くさいですよね。しかし今日が終わればようやく休日です!休日は朝から東進に来てたくさん勉強しましょう!!

特に4月末に終わらせておくべき受講がまだ残っている人は早急に終わらせてください!

低学年の方は志作文もしっかりと進めていますか?自分の夢や将来について考える時間は人生においてとても重要な時間です。何か困ったことがあればどんなことでも私たち担任助手に相談してください!

ちなみに私は生徒時代朝登校をガチっていて、毎回1位か遅くても2位や3位を死守していました。朝登校を続けると本当に朝に強くなりますし、受験期に入って意外と疎かになりがちな単語帳系なども開館前の待ち時間で見ることができます。朝登校が苦手な人は、まずは土日に8時半登校から始めてみてください!!

改めてこれからよろしくお願いします!

 

一橋大学経済学部1年 鍜治倉悠希

 

〜明日の開館時間〜

10:00~21:45

 

2025年 5月 8日 はじめまして‼‼ ~五月女先生~

みなさんはじめまして、

東京理科大学薬学部薬学科五月女心桜です!!!        (”そうとめこはる”と読みます、”そおとめ””さおとめ”じゃないです!五月に女と書きます、ぜひおぼえてください!…..間違えられると傷つきます笑

これからよろしくお願いします

東京学芸大学附属高校に通っていました。部活は特に何もやってなかったので「大学こそは何かやろう!」と思っていたのですが、結局なんのサークルにも入りませんでした….。

東京理科大学薬学部は東京都葛飾区にあります。(東京都といってもほぼ千葉ってかんじです)新しくできた校舎なのでなんと!校舎内にスタバがあるんです!!!!!ファミマもあります!すごい便利な校舎で、毎日快適な日々を送っています😊

受験では6教科8科目+情報をつかいました!(選択は、物理、化学です)社会科目以外はそれなりにできると思ってます!理系科目の質問は受け付けているのでぜひ!

 

 

さて、とうとうゴールデンウィークが終わりました。           (私のゴールデンウィークは3日しかありませんでした……短すぎる!!!)

ちゃんと朝に登校できましたか?できなかった人は夏にむけて土日でからだを慣らしておきましょう。リベンジがんばろう!

もう休みは終わりました、切り替えていきましょう!!

受験はまだまだこれからが勝負です

ここで頑張れないと夏休み、受験の天王山は登れません!!!!

 

 

…..といいましたが、まずは体調第一です、たまにはゆっくり休んでください!

毎日、ずーっと東進にいたらやる気が出なかったり、精神的に弱くなっちゃうこともあると思います。(私はよく行きたくないなと思ってました)

体調を崩していたら勉強に集中できず意味のない勉強になってしまいます

 

もちろん毎日休んでいてはダメです、適度に!休息をとっていきましょう

(毎日東進に来るのは前提です!!)

 

みなさんが毎日万全な体調で勉強できるよう応援しています!

 

あらためまして、これからよろしくお願いします!

 

東京理科大学薬学部1年  五月女心桜

 

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!