ブログ
2025年 5月 16日 インプットとアウトプット〜高木先生〜
皆さんこんにちは!
担任助手一年の高木柊弥です!(也じゃないよ!)
新学期が始まって1ヶ月半、新しい環境には慣れましたか?
僕は少しずつですが大学の生活にも慣れてきました!
大変な課題もありますが友人と協力して取り組んだり、面白い授業を受けたりかなり充実した毎日を送っています!
さて5月に入り少しずつ受講を終了し、過去問を解き始めている人が出てきています!素晴らしいです!!👏
しかし、まだ受講が残っている人もいると思います。
そんなみなさんに受講終了に向けてお話をしようかなと思います。
受講では主に志望校レベルの知識のインプットをしています。そして過去問、その他演習教材ではインプットした知識を使って問題を解くアウトプットをしています。東進では単元ジャンル演習や第一志望校対策等の演習教材があります。
もちろんインプットすることはとても大切です。知識がないと演習問題は解けませんからね。
しかし僕は学んだことをアウトプットし自分のものにすることの方が大切だと思います!
入試の日までの時間は有限です!
その時間の中でアウトプットに時間をかけるためにも早期の受講終了が出来るように頑張りましょう!!
このブログを読んだ人は今すぐ受講をしましょう!
最後に「不思議な国のアリス」にこんな言葉が出てきます。
「I can’t go back to yesterday because I was a different person then.」
訳:昨日になんて戻れない、だって昨日と今日の私は別人よ。
今からでも受講を早く終わらせられるように頑張りましょう!💪
僕も全力でサポートします!💪
横浜国立大学理工学部 一年 高木柊弥
☆明日の開館時間☆
13:00〜21:45