ブログ
2025年 11月 22日 小さな楽しみ ~河合先生~

こんにちは!寒さに震えながらブログを書いている河合です。
11月前半は大学の課題に非常に追われていたのですが、ようやく事が落ち着いてきました。なので、今週来週はイチョウ並木、焼肉、クリスマスカフェ、ディズニー…とご褒美盛りだくさんです🥰
12月になったら今度はテスト勉強と実習に追われる😱ので、今のうちに楽しいことは思いっきりしておく予定です!
受験生のみなさんは、適度な息抜きできていますか?
共通テストまであと2か月を切ったと聞き、焦ったり、気が張り詰めたりしている人もいるかと思います。
そんなときこそ大切なのが息抜き・ご褒美です。
私は去年、共通テスト模試が終わるたびにスタバを飲んでいました。また、土日や冬休みは近くのおいしいパン屋さんで昼ご飯を食べたり、スイーツを買ったりして、勉強尽くしの日々の中でも「食」のご褒美を決めて頑張っていました🍰
こうした「小さな楽しみ」があるだけで、勉強のモチベって驚くほど上がるんです。
勉強の手を止めるのが不安な人もいるかもしれませんが、息抜きは長時間する必要はありません。むしろ、短時間の息抜きは集中力を回復させてくれる大事な時間です。食を工夫したり、お散歩したり、友達と話したりと、少しの時間でも気分をリフレッシュさせることができて、次の勉強の質がぐっと上がります。
共通テストが近づいてくると、どうしても不安や焦りが出てきます。だからこそ、自分の気持ちと上手に付き合いながら、自分なりの息抜き・ご褒美を設定してみてください。
共通テストまであと2か月弱、前向きに突き進んでいけるよう一緒に頑張っていきましょう🔥🔥
東京科学大学医学部1年 河合優花
☆明日の開館時間☆
模試のため利用不可










