ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 31日 過去問の点数で悩んでいるあなたへ~村本先生~

こんにちは、村本です。

昨日から夏休みに入りました。今年の夏休みの目標は、簿記の勉強をすることです。かなり高めの目標を設定したのですが、「まぁできるでしょ!!」と楽観的に考えています。

さて、受験生の皆さんはそろそろ過去問を解いていく中で、点数が取れないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか?せっかく勉強しているに点数が取れないとショックですよね。受験生の誰もが経験する悩みだと思います。

ですが、その状況をどのように捉えるかで過去問を有効活用できるかが決まってきます。

 

ここで質問です!!

私立文系の生徒と仮定しましょう。あなたは社会が苦手で、過去問を解いた時の出来が、英語5割・国語5割・社会4割だとします。合格するには3科目で平均7割を取る必要があります。さて、この結果を踏まえてどのように勉強したらいいと考えますか?

 

みなさんはどのように考えましたか?

「社会がやばいから頑張らなきゃ」とか「点数が足りなさすぎる」と考えた人がいるのではないでしょうか?

ですが、私は上記のような結果からこのように考えることは適切であるとは言えません。なぜなら、これらの考えは結果から読み取れる負の側面しか見られていないからです。負の側面は事実として理解する必要はありますが、成績を向上させるためにはあまり役立ちません。むしろ、勉強に対するモベーションの低下につなってしまいますよね。

では、どのように考えると良いのでしょうか?

私は、正の側面に着目することが重要であると考えます。この質問であげた例でいうと、「社会ができなかった」という負の側面を、正の側面から考えると「社会にはまだ伸びしろがある」ということになってきます。つまり、英語や国語と同じ時間をかけた場合、よりも効率良く成績を伸ばせるということです。また、社会が苦手なら合格点である平均7割の内訳を、英語7割5分・国語7割5分・社会6割とすれば達成できそうな気がしませんか?

このように、何事においても正と負の側面があります。分かりやすい負の側面に着目するのではなく、少し考えて正の側面に気付けると過去問をより有効に活用できると同時に、受験に対して楽観的に考えることが出来て受験に対するモチベーションの向上につながります。受験に対して楽観的に捉えられる受験生は受験生活でメンタル面の心配をしなくて済むという大きなアドバンテージがあります。

みなさんも過去問の点数が良くなかった場合でも、少し考えて正の側面から結果をとらえてみてください!!!!!

 

慶應義塾大学 経済学部経済学科 2年 村本健人

★明日の開閉館時間

8:00~20:30

 

 

2020年 7月 29日 「時間」~二見先生~

 

こんにちは!

早く課題とテストが終わって欲しくてしょうがない二見です。

あと一週間ほどで終わるのですが、この一週間がまぁ長い、、、

こういう時の時間の流れって本当に遅いですよね。

友達と楽しく話している時やYoutubeを見ている時はめっちゃ早いのに!

でもこういう

 

「時間経つのおっそ!!」

 

って思っている時って

後々考えれば

 

いやそうでもなくね?

 

ってなることが多い気がします。

みなさんはどうでしょうか。

 

 

僕は高校時代、ハンドボール部に所属していました。

なかなかハードな部活で、

「練習が早く終われ!」

と毎日のように思ってたんですよね。

時には

「もう引退したいわ!」

って思ったことも。

でも今思い返してみると

「時間経つの早かったな」

って思います。

部活の仲間と切磋琢磨しながら

試合に勝つためにとことん練習しました。

実際に引退した時には

「え?もう引退?」

と思ったほどでした。

もっとできたことがあるんじゃないか、あれもこれもやればよかった、、、

と今でも考えることがあります。

 

 

 

すいません、僕の回顧録みたいになってしまいました(笑)

何が言いたいかというと、

今の受験生も同じなんじゃないか

ということです。

 

毎日毎日校舎に来て

受講したり、過去問やったり、、

とにかく大変で、忙しくて、時間に追われて、

でも時間は早く経って欲しくて勉強やめたいし、、、

 

って思っている人も多いと思います。

 

だけどこの時間がいつか

 

「あっという間だったな、意外と」

 

ってなる時が来ます。きっと。

 

つまり、僕が伝えたいのは

 

時間を無駄にして欲しくない

 

ということ。

 

後になって

あの時できたじゃん

あれやっておけば良かった

と思うことは絶対にあります。

 

だけど、

それを少しでも減らすことはできる

と思います。

 

先が長い大変な道のりですが

一歩踏ん張って、今、頑張りましょう。

後悔を少しでも減らせるように。

 

僕含め、担任助手全員応援しています。

 

ではまた。

 

明治大学商学部商学科 2年

二見悠介

 

 

 

 

2020年 7月 27日 有意義な夏にしよう! ~岩村先生~

こんにちは!岩村です。
先週、大学の春学期の授業が終わり、あとレポート課題だけ乗り越えれば夏休みです!!


7月も終盤に差しかかって来ましたが、皆さんいかがお過ごしですか??

定期テストで忙しい人、受講を頑張っている人、過去問を進めている人、色々な人がいると思います。


去年私が受験生だった時のちょうど今頃の時期は、7月に溜まりに溜まった受講を必死になって終わらせ、やっと終わった〜〜〜〜となっていた頃です。

これを聞けば分かると思いますが受験生の時の私は受講終了期限に間に合わず遅れてしまっていました。

そして、夏休みに入ってセンター試験の過去問を進め、8月終わりまでになんとかセンター10年分を終わらせたはいいものの、私大の過去問は8月終わりまでに英語1年分しか解くことができませんでした。


皆さんの中にも程度は人それぞれだと思いますが過去問が終わるか不安な人がいると思います。


そんな受験生は是非過去問挑戦会に参加しましょう!

 

GMでも毎週告知されていると思いますが、週末の土日に自習室で過去問挑戦会というのをやっています。


土曜日に文系科目、日曜日に理系科目をやっているので自分の受験科目全てに参加すれば2日でセンター試験過去問、または共通テストの試行調査や予想問題1年分は終わらせることができます!
そして、自習室で集まってやることで周りに人がいる入試本番に近い緊張感で過去問を解くことができます!ぜひこの機会を利用してどんどん過去問を進めましょう!

低学年の皆さんに向けた夏のイベントも前回や前々回のブログ、GM、校舎のポスター等でどんどん告知されていますね!
ぜひ色々チェックしてみてどんどん参加し有意義な夏を過ごしましょう!


 高校別説明会の申し込みはこちらから↓↓

https://docs.google.com/forms/d/1ZJGm2EEs1WAQnhw3ew0W7NZygadxzxjxTV_IvQR8ED8/edit?usp=sharing

 

立教大学観光学部交流文化学科1年 岩村文

 

★明日の開閉館時間

13:00~21:45

 

2020年 7月 25日 今年の夏は…!?~望田先生~

こんにちは!前回のブログで、夏は実験のプロになるとか言っておいて物理実験の抽選に外れました!望田です!
応用化学系志望なので化学実験の抽選は当たると信じています…そろそろ大学に行きたいです!(東工大は夏以降は午後から登校できることが決まりました、ようやくキャンパスライフが始まりそうです^^)

わたしは夏休みまで試験や最終レポートがまだまだ山積みですが、そろそろ夏休みが近い、という人もいるのではないでしょうか。
例年より休みは短いかもしれませんが、だからこそ有効活用したいですよね!!
そんなあなたにおすすめのイベントが東進にはたくさんあります!今回は3つ紹介します。


①高校別説明会

みなさんの先輩たちがどのような高校生活を送り、今の大学に合格したのか貴重な話をきくことができます!早慶、MARCHなどの私立大学だけでなく、わたし望田もフェリス女学院の枠で東工大を紹介させてもらいます!担任助手の先生の高校生活、気になりませんか?笑

しかも今回は、東進生だけでなくだれでも参加することができます。自分の高校がある、って人は東進生でなくてもぜひ来てみてください!参考になること間違いなしですよ~

https://docs.google.com/forms/d/1ZJGm2EEs1WAQnhw3ew0W7NZygadxzxjxTV_IvQR8ED8/edit?usp=sharing

↑参加はこちらから!


②安河内先生公開授業

あの安河内先生が武蔵小杉で公開授業をしてくれます!間違いなく貴重な機会になると思います、参加できる人数に限りがあるので参加希望者は校舎に早めに教えてください。


③夏の陣

毎年冬に開催しているグループミーティング対抗戦を、今年は夏にも行います。短い夏を活かしきれるように、グループの皆と一致団結して勉強量を増やしていきましょう!!

 

 

★明日の開閉館時間

10:00~19:00

 

 

 

 

 
 

2020年 7月 24日 大学の授業Part2 ~楠田先生~

 

 どうも、課題と試験勉強のやりくりに苦戦した挙句、授業を一つ撤退する事になった楠田です。(落単ではありません) 梅雨明けが近づきいよいよ本格的な夏が始まろうとしていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 まず最初に前回のブログで出題したスペイン語一言クイズの答えを発表したいと思います!

答えは…… 「ジャガイモ」です! 英語に直すと「the potato」[La Patata(西)]になり、なんだか語感が似ていますねぇ。このように語感がなんとなく似ている単語を今後も出題していくので皆さん楽しみにしていてください!!

 

 さて、今日の本題に入ろうと思います。今回も前回と同様、私が受けている大学の授業の中で興味深いものを一つ紹介したいと思います。今回は「身体運動・健康科学実習」の授業を紹介します。

 なんだか堅苦しい授業のように思えますが、所謂高校までの体育の授業と内容はほぼ同じで、何回かの実習を含みつつ大半は自分がやりたいスポーツを選択して毎回そのスポーツを実施する、という内容のもので、座学が多い当大学の中では唯一と言っていい楽しめる授業!のはずでしたが……..

今学期は新型コロナウイルス感染拡大の影響で全授業がオンライン授業になり、キャンパスへの立ち入りが厳しく制限されたことで、敢え無くこの授業もオンラインを利用した座学になってしまいました。(泣) せっかくの楽しみが無くなり、毎週昼飯をだらだら食いながら教授の淡々とした講義を聞いていくうちに最後の授業がやってきてしまいました。

 そして迎えた最後の授業、内容はなんと「カラオケ(笑)」!!!

というのは少し誇張表現でして(おい。)、実際は声帯の働きについての授業でした。その説明の過程で、歌う時の裏声やエッジヴォイスの出し方を教授が教えてくださいました。その時に用いた曲が、なんとあの「Pretender[by official髭男dism]」。

サビ前の一節を引き合いに出して地声から裏声への変換の仕方を教わりました(できたとは言ってません。)。私はカラオケで歌うのが結構好きなほう(得意とは言ってないです。)なのでこの授業は正直神授業でした。今学期のオンライン授業は色々と制約が大きい中での実施になりましたが、そんな苦境でも少しでも授業をユニークなものにしようと努力された教授の方々の必死の思いが伝わってきた点で、私にとって非常に印象深い授業でした。今私のブログを見てくれている中高生の皆さんが大学に通う頃には対面授業が再開していることを祈りますが、オンラインならではの面白い経験もすることが出来たので、皆さんも、オンライン・対面どちらであってもこういったユニークな授業に出会えることを期待して、日々の勉強に励んでください!

 また、告知事項について、ここ東進武蔵小杉校では8月8日から9日にかけて「高校別説明会」というものを校舎で実施します!このイベントでは、当校に在籍する担任助手が母校での3年間での過ごし方と志望校に合格した軌跡を紹介してくれます。今、文理や志望校に悩んでいたり、受験勉強の仕方を詳しく知りたい!、という人は是非是非参加してください!!! 後各高校の特色もたくさん教えてくれるので、高校受験を考えている中学生の皆さんも是非見に来てください!!もし行ってみたい、と思った方はこちらのURLをクリックして申し込み用Google Formに必要事項を記入してください。申し込みの方、お待ちしています!!!

https://docs.google.com/forms/d/1ZJGm2EEs1WAQnhw3ew0W7NZygadxzxjxTV_IvQR8ED8/edit?usp=sharing

 では、お待ちかねの一言スペイン語クイズを出題します。今回は….「Esquiar(動詞)」です。皆さんもコーヒー片手に考えてみてください!

 

東京大学文科二類1年  楠田陽平

 

★明日の開閉館時間

10:00~21:45