ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 29日 苦手な教科と向き合おう~藤田先生~

こんにちは、そろそろハンディ扇風機を出そうと思ったら壊れててちょっと萎えてる藤田です。

最近TOEFL(トーフル)の勉強を始めてます。これはいわゆる外部英語試験の一つで、上智大学では交換留学に行く際に必要なんですね。いまなので合間を見つけて勉強しています。でも今までの英語の外部試験より難しいのはもちろん、日々の課題との両立にも追われている日々です🥺

あと最近うれしかったことがありました!!オサムグッズのポップアップショップに行ったことです!!私は大学に入ってオサムグッズにはまってしまいました(かの有名なE〇Cジュニアやミ〇タ―ドーナツのイラストを手掛けた方です。レトロかわいい系!!!)今までで最大規模だったらしく、並べられているグッズはもちろん、フォトブースなど終始かわいいを連呼してしまいました。。。大学に入って自由度も高まったので、いろいろ気に入ったものをお持ち帰りいたしました。満たされております。(⌒∇⌒)

今回は、最近自分が英語のHRでいろいろ発表したので、HRでは紹介できなかった科目についてお話できればと思います。
それは 国語です!!!
なぜこの科目を選んだのかというと、

自分がもっとも苦手だった科目だったからです、!!!

私は国語の模試の点数があまり伸びなかったからです、
6月模試も目標とは程遠く、悔しい思いをしました(´;ω;`)

そんな状況に陥ったとき、どのようなことをしたかのいうと

まず苦手教科の中で楽しいところを見つけるようにしました!!

例えば、物語の登場人物の変な人に対して「こいつどんなマインドしてるねん笑」とか考えたり、評論でためになる考えを見つけたりなど、、、。問題演習をしているときに主観は入れすぎてはいけないのは事実ですが、少しの自分の感情の動きには素直になろうと思ってやっていました。

次にできるようになったことをひたすらほめることです!!

古文を根拠を持って確実に答えることができたり、最近覚えた知識を使えたり、、。苦手教科はかなり自分のできないところに目を向けがちです。でも、基礎を積んだうえで演習をこなしていけばできるようになることは必ず増えます。私も夏までは不安が多かったですが、秋以降少しづつ減っていく感覚がありました。

今回は国語に関してお話しましたが、これは皆さん自身の苦手教科にも当てはめることができるのではないでしょうか。どんなに苦手だろうと、受験で使うなら立ち向かわなくてはなりません。だからこそ苦手に立ち向かうために、今の現状の意識を少し変えてみるのはいかがでしょうか??

 

★明日の開館時間★

13:00-21:45

上智大学外国語学部英語学科一年 藤田菜乃葉

2022年 6月 28日 分析がいっちゃん大事!~梶川先生~

こんにちは!!梶川です!

 

6月も終わりに近づいていますね〜

最近本当に時の流れが早すぎる!!

 

そして暑すぎる!!

6月で30度超えて来るなんて怖すぎますね、、、

 

私はついこの前の土曜日に今季初かき氷を食べました!!♡

美味しすぎて8分で完食しました()

 

 

皆さんもアイス食べたり冷たい飲み物飲んだりしてしっかり涼んでくださいね!!

 

あ!東進もめちゃくちゃ涼しいので暑い日に早くから来て勉強するの本当にオススメです!!!(無理矢理感)

 

 

 

さてさて、今回は主に受験生の皆さんに向けて書こうと思います。

 

全統模試、思うようにいかず落ち込んでいる生徒を何人か見かけました。

 

私からは一言!!

 

そんなん気にするな!!!!!!

 

です笑

 

流石にもうみなさん復習はしましたよね??!?!

 

まだ出来ていない人は早急にやりましょう!!!

 

 

模試を受ける1番の意味は、自分の弱点を炙り出すことです。

もちろん結果が良かったなら素直に喜んでいいと思いますが、上手くいかなかった時は、復習を徹底することに尽きます。

結果が悪かったからと言って落ち込んで復習を放棄するのは1番やってはいけないことです!!

 

 

復習する際にぜひ気にしてほしいポイントがあります!

 

それはなぜ出来なかったのかを明確にすること!!!

 

ただ暗記不足だったのなら今後絶対忘れないように覚えればいいですし、時間が足りなかったのなら時間配分をもう一度見直してみればいいと思います。

 

そして、その原因を書き留めて次回の模試前に見直してみてください!

少しでも同じようなミスは防げますよ!!

 

次回の模試に活かせる復習が出来るかどうかで当然成績の伸びにも差が出て来ます!!

 

是非やってみてください!!

 

そろそろ共通テストの過去問にも取り組み始めているでしょうか??

7月末が期限です!!!!

 

しっかり対策したうえで、8月の共通テスト本番レベル模試では自己ベストを叩き出せるように頑張りましょう!!!

 

 

★明日の開館時間★

 

13:00~21:45

 

早稲田大学教育学部教育学科初等教育専攻1年 梶川友結

 

2022年 6月 27日 1日3食!!!〜佐藤先生〜

 

みなさんこんにちは!!

 

 

 

最近急に暑くなりだしましたね、、 みなさん元気に過ごしていますか?? 外にいるときはもちろん、熱中症は室内にいても起こりうるので勉強中もこまめに水分補給をするようにしましょう!

 

 

ちなみに私は毎日1.5L以上の水を飲むようにしています。ほんとは2Lのペットボトルを持ち歩きたいのですが重いし飲みにくいです。 そう思っていた矢先、、、私は700mlのペットボトルに出会いました。感動です。今ではとてつもなくお世話になっております!!

 

 

夏になると水分量は増えるって人も、暑さで夏バテして食欲が減ってしまう人もいると思います

 

そこで一つみなさんに聞きたいことがあります。

 

 

 

 

毎日3食食べていますか?

 

 

 

 

時間がない!1分でも長く寝たい!そんな理由で朝食を食べずに学校に行ってる人はいませんか??

 

 

朝食を食べたかどうかだけでその日の集中力に差が出てきます。つまり、その日の勉強の質が変わります。これは1つの研究結果として既に示されいます。

 

 

授業に集中できない!やる気が出ない! そんなことを言いつつも今まで朝食を食べてこなかったそこのあなた。

 

 

 

 

朝食を食べて勉強の質を上げていきませんか??

 

 

 

 

 

法政大学国際文化学部 1年 佐藤杏樹

★明日の開館時間★

13:00〜21:45


 

2022年 6月 26日 個人戦or団体戦 ~大貫先生~

こんにちは~

最近元気に見えるらしい大貫です。

甘いもの補充できたからですかね?

自分は大の甘党でカフェとか行くんですよ~みたいな内容を前回のブログの冒頭に書いたのですが、生徒にも1年生担任助手にも結構「意外すぎる」との反応をいただきまして...

 

というわけで最近補充してきた甘いもの こちらです

(影移りまくってるのはノーコメントでお願いしたいです…)

先週はこれ食べて、昨日はラーメン後スタバだったので、そろそろ自重しないとですかね...

(遠い目)

 

さて、皆さんは「受験は団体戦」という言葉を聞いたことはありますか?

自分は正直、この言葉は好きではありません。

どれだけ一緒に勉強してきた相手でも、本番で協力し合う事はできませんし、時には蹴落とす事になってしまうかもしれません。どれだけ取り繕っても、受験自体は「個人戦」だと自分は思ってます。

 

ですが、だからといって全て一人でやる必要もないとも思います。

個人競技の部活をやってても、同学年の部員が一人もいなくていいって人はあまりいないのではないでしょうか?

自分の位置を知るという意味でも、頑張るための支えという意味でも、仲間という存在は大きいものです。

自分が受験生の頃も、ずっとチームミーティングの友人に支えられてきたと思っています。

ランキング上位に友達がいたことでやる気が出た時もありましたし、サボりたくなった時も友達と一緒に昼を食べる時間をモチベに無理やり校舎に行っていました。

メンタルがへし折れてた時に、友達との時間に救われた経験もあります。

そのチームミーティングの友達達とは、今でもたまに遊びに行ってます

(上の写真のカフェも、実はチームミーティングのメンバーたちと行ってます)

もちろん友達とのお喋りや仲良くなる事が塾に来る目的ではないですし、一人で黙々とストイックにやれる人もいると思いますが、勉強する環境にいる友達の存在自体は無駄にはならないと思います。

東進にはせっかく環境があるのですから、少し活用してみませんか?

東京理科大学 理工学部 情報科学科2年 

大貫雄真

★明日の開館時間★

13:00 〜 21:45

 

 
 
 

 

 

2022年 6月 25日 何事も計画的に!〜三平先生〜

こんにちは!

もう6月が終わろうとしていますが、梅雨入りしたの?というぐらい暑いですね!

この暑さに結構こたえている三平です!

さて、皆さんは自動車免許を取ろうと思っていますか?

現在私は絶賛教習所に通い中で、頑張って取ろうとしているところなのです。

免許を取る方法は2週間の免許合宿に行くか、私と同じように最寄りの教習所に通ってゆっくり取るかの二通りがあります。

教習所に現在進行形で通っている身からすると、圧倒的に免許合宿がお勧めです!

合宿は長期休みなどに友達と一緒に地方に行くわけですが、友達ともっと仲良くなれたり新しい友達もできます(らしいです)。

しかも、2週間の間1日ずっと教習があるわけではなく、暇な時間も結構あるらしいので近くの観光地や海に行くこともできるらしいです。

一方で教習所に通うのは面倒です。

大学やバイト、サークルがある中で通うのは意外と大変です。

また、教習にも実際車を運転して練習する技能教習と、交通ルールを学ぶ学科教習があります。その中でも技能教習は実際に運転できるので楽しく、どんどん進められるのですが、座学である学科教習は重要ではありますが、そこまで面白くないので後回しにしてしまいます。

しかも、私の教習所はすべての学科教習が東進と同じで映像授業になっているので、自分のペースで終わらせることができます。しかし、やる気がなければいつまでたっても終わらないという事でもあります。

自動車教習には通いだしてから9カ月という期間が決まっています。

でも9カ月以外と短いです。

皆さんも、そんな経験したことはありませんか?

「受講は夏休みに頑張ってやればいいや」や「まだまだ受験本番まで時間あるしまだ始めなくていいや」と思っていませんか?

何事も早く始めることに勝ることはないと思います!

受講も何事も早め早めに始めましょう!

 

早稲田大学社会科学部2年 三平和臣

★明日の開閉時間★

10:00~19:00