ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 31日 夏は何処へ~清水先生~

皆さんこんにちは清水です!

 

 

今日は何日ですか??

 

なんとなんともう8/31ですね!!!

多くの人が夏休み最終日なのではないでしょうか??

 

後悔のないくらいに勉強できましたか?充実した生活を送れましたか?

 

昨日のブログで山下先生も言っていましたが、もし万が一後悔が残ってしまっている人がいたら「切り替える」方が有効的だと思います!!

過去問も演習して復習して、その中で抜けている部分を覚えなおしての繰り返しで力がついていきますよ!!

 

私の夏休みの場合

①本を読むこと(本当に苦手なので克服したいです!)

②資格を2つ取ること

③経営と統計の基礎の勉強をすること

④毎日TEDを見ること

の3つを目標にしていましたがまだ1つ資格が取れていないのともう少し読んでおきたい本が残ってしまっています、、、

 

しかし3日坊主の私がなんとここまで毎日TEDを見続けられているので大成長です

自分でも感動しております!!!!!

 

大学生の夏休みはまだ続くので頑張って残り数週間悔いのないように過ごしたいと思います~(笑)!!

 

明治大学経営学部経営学科 2年 清水香雪

 

★明日の開館時間★

8:00~21:00

 

 

2022年 8月 29日 え、早くない⁉︎〜山下先生〜

おはようございます。

8月のカレンダーが残り一行もないことに驚きを隠せない山下です。

本当に驚きました。夏休み(僕の)が半分終わってしまいました。このブログで自慢できるようなことは何もできていません。「・TOEFLの勉強をする!!」とか紙に書き出してた夏休みの初めに戻りたいです。今は後悔しても何も始まらないので、とりあえず9月中に挑戦したいことを考えています。

 

受験生の皆さんがこんな後悔をしていないことを願うばかりですが、もしも万が一ありえないけどなぜか夏休みあんまり勉強していなかった人がいてしまったならば、また普通に夏休みの勉強に後悔が残る人がいたら、

 

後悔するのでなく反省しましょう。

 

くよくよ後悔しても何も変わらないので、悪いところを反省して修正して、高い点を取れるように努力する。

それがこれからは大事だと思います。

 

東京大学理科一類 2年 山下裕貴

 

★明日の開館時間★

8:00~21:00

 

 
 
 

2022年 8月 28日 農家さんに感謝~関谷先生~

こんにちは関谷です~

 
みなさんの中にはもう8月も終わって夏休みも終わって、、、とやってられない!という人もいれば学校が始まってラッキーという人もいると思いますが私は絶賛夏休みを満喫中です。最高です
 
私は農学部に通っているのですが(普段農業をやっているわけではないです)、一昨日までの四日間、学校の授業で農業実習にいってきました。
 
これがまた過酷で、暑すぎたり作業がきつかったり、、、過酷でした。
種まきや草刈り、収穫など農業の基本になるようなことをしました。ピーマンとオクラ、ホウレンソウを収穫して、あとはブルーベリージャムを作りました。
 
私はもともと虫が苦手なので農家さんのことはずっと前から尊敬していましたが、改めて農家さんのすごさを実感しました。
 
朝早くから活動していたり、虫もいたり、農業は単純にみえるけどものすごい量の知識と経験も必要だったり、思っていたよりも何倍も大変でした。
上手く伝わっているかはわかりませんが本当にきついです。特に私は普段運動もしてないので余計きつかったです。少しやせた気もしています。(笑)
 
ただいろいろ経験できたことはよかったですが、もうこれ以上はきついです、、
 
みなさん、毎日ご飯を食べれるのはそれを育ててくれる農家さんがいてくれているという農家さんへの感謝を忘れずにしましょう。
 
明治大学農学部1年 関谷梨世
 
★明日の開館時間★

8:00~21:00

 

 
 
 
 
 
 
 

2022年 8月 27日 好きな言葉の割には長いけど良い言葉なので読んでほしいですこのブログ~稲田先生~

 

こんにちは!稲田です。

ひさしぶりです。

みなさん、好きな言葉はありますか。

僕には受験生の時から意識している言葉があるのでそれを紹介したいと思います。

それは

「正しい判断を下すこと。下そうとすることは大切だ。

でも、決してそれだけが全てじゃない。

判断は正しいか、間違っているかなんてその時には誰にもわからない。

だから大切なのは判断の後
下した判断を正解にする努力

たとえ下した判断で悪い結果を招いても
そこから何ができるか

如何に足掻くかこそが大切なんだ

判断だけで決まるなら
人生は賭け事になっちまう。」

です!かの有名なユウゴ氏の言葉です。

「誰だよ…」

って感じですよね。すみません。

『約束のネバーランド』という漫画のキャラクターです。

高校生迷うこと沢山あると思います。特に受験生。

迷った時も選んだ選択を正解にするために頑張ってください!

引用

約束のネバーランド第109話「進め」
 
 
 
立教大学法学部1年 稲田伊吹
 

 

 

★明日の開館時間★

8:00~19:00

 

 

2022年 8月 26日 夏休み終盤になって~小野先生~

こんにちは!2年担任助手の小野です!

 

 

夏休み終了まで一週間を切りました!(一部の学校では始まっているところもあるようですが)

 

 

 

夏休みを振り返ってみてどれだけ頑張れましたか?

 

 

 

1日もさぼることなく無駄な時間を限りなく減らすことはできてと言えますか?

 

 

 

理想的ではあると思いますがこういう生徒はかなり少ないと思います。

 

 

 

過去を後悔していても合格はできません。さぼった日があるならここからの日々を日本中の高校生の中で1番効率よく努力必ず逆転はできます。

 

 

 

自分も受験生時代は夏の頑張りには納得できませんでしたが夏明け反省を生かして東進ハイスクール武蔵小杉校内でもっとも努力したといえるほど頑張りました。限界を決めていては絶対に受かりません。

 

 

 

切り替えて合格に向けた勉強をしていきましょう。

 

 

 

そして、共通テストまで約4か月です。8月模試を踏まえて復習をするだけではなく自分に何の力が足りていないのかを見直す時間を取りましょう!自分のことは自分が一番よくわかっているはずです!

 

 

 

効率の良い勉強を!!!

 

★明日の開館時間★

8:00~21:00