ブログ 2023年01月の記事一覧
2023年 1月 8日 あと1週間、、~牛野先生~
誕生日に体調を崩して、年末年始寝込んだ
牛野です。
初日の出を毎回見るので身体に鞭打って起きて、初日の出を見に行きました。
めっちゃ綺麗でしたね、、
初日の出って本当に綺麗なんですよね、そのあとの松屋も別格に美味しかったですね、、、
今の受験生は無理だと思いますが、合格したあとの年末年始はエンジョイしてください👍
もう来週は共通テストですね!!
もうこの時間には解き終わってる方もまだまだこれからが本番だという方どちらもいると思います!
共通テストは人それぞれなんですが緊張する人が多いと思います。
僕が当日どうやって緊張をほぐしたかというと、同じ教室にいた高校の友達と一緒にトイレに行きました。
いわゆる連れションですね!笑
誰かと緊張を分かち合うことで緊張が和らぎました。
みなさんもぜひ友達が近くにいたらやってみてください!
でもだらだら喋るのはダメですよ、
もしかしたらその時の復習で点が上がるかもしれませんからね!
メリハリをつけることが大切です!!
とにかくこの日のために頑張ってきた人もいると思いますですが、
死ぬことはないのでそんなに緊張せずに頑張ってください!!!
最後までファイト!!!!!!
明治大学農学部生命科学科1年 牛野涼平
★明日の開館時間★
8:30-17:00
2023年 1月 7日 新年のご挨拶~宇都野先生~
今日は1月7日。2023年も始まってからもう1週間が過ぎようとしています。が、
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。
大学生になってから約9か月。あっという間でした。
去年の今頃は私も迫りくる共通テストを前にひぃひぃ言っておりました。
あんなに苦労してつかみ取った大学生活がこんなにも早く過ぎ去ってしまうなんて儚いものです。
受験を控えた高校生の皆さんには大学生活の楽しさを伝えようかなと思います。
最近は受験勉強でお疲れの方も多いでしょう。
少しでも大学生活が楽しみになってくれたら嬉しいです!!
うちの家族は年末年始は毎年帰省していて、祖父母といとこ家族と共にゆっくり過ごしていました。
しかし、去年初めて自宅で年末年始を過ごしました。
私も弟も受験を控えていたので、ご時世的なこともあり、自宅で過ごしました。
今年はいとこが受験なので、今年も自宅で年末年始を過ごしました。
私を筆頭に父以外体調を崩して大変でした…
まあ来年からは普通に帰省するんだろうな。
なら!!
この絶好の機会を逃してはいけない!!!!
そう考えた私は人生で初めて親族以外と年を越すことを決意しました!!笑
22時半くらいから渋谷周辺のレンタルスペースを借りて、菓子パしたり色んなゲームをしたりして4時半くらいまで過ごしました。普段だったらもちろん寝ているので、新鮮でめちゃくちゃ楽しかったです。
4時半からは歩いて明治神宮に向かい、早朝の初詣に行きました。
3が日で参拝者100万人と言われている明治神宮ですが、早朝はまあまあ空いていてよかったです。でもありえないくらい寒くて、本当に凍死するかと思いました。1月1日から今年1寒い思いをしたかもしれません。
そのあとはモーニングをして、昼くらいまでだらだら過ごすという何気ない時間を過ごしました。
この話を聞いて「たのしそー!!」とは特にならないかもしれませんが、大学生は行動の幅が広がるということを言いたいわけです。
夏休みも春休みも2か月ほどあります。旅行し放題です。
高校生までは修学旅行以外友達と旅行したことなかったので大学生活はエンジョイしてます。
遠出をする機会も増え、とっても楽しいです!
何より大学生って高校生までと比較すると自由です。
みなさんも大学生になったら学業と両立しつつ、楽しい思い出をたくさん作ってほしいです!
まあそのためにはまず、来週末に控えた共通テストを乗り切りましょう!!
泣いても笑っても受けられるのは一度きりです。
悔いの残らないように残りの2か月間を過ごしてくださいね!
不安なことや心配なことがあればいつでもなんでもスタッフに相談してください!
ここからは気持ちの勝負でもあります。
受験当日にみなさんが全力を発揮できるように応援しています!!
明治大学文学部心理社会学科1年 宇都野日南
★明日の開館時間★
8:30-19:00
2023年 1月 6日 あと少し、、。 ~小野先生~
みなさん、お久しぶりです!
久々にブログを書いているのですが、気づいたらもう1月ですね…
冬休みも終わりにかかり、あっという間に過ぎてしまいました。
受験生の皆さんは本番がもう本当にあとすこしに迫っていますね、、
武蔵小杉校の生徒が今年一年間、第一志望校合格にむけて努力してきたことは担任助手みんなが見ています!
直前のこの時期は時間のなさに焦ることもあると思いますが、そんな時は自分がこの一年間積み上げてきたものを振り返ってみて下さい。
泣いても笑ってもあと2カ月弱です!最後まで頑張りきって、最高の春休みを迎えましょう!
ここまで読んでくださってありがとうございます。体調に気をつけてあと少し頑張りましょう~
明治大学理工学部2年小野慎平
2023年 1月 4日 踏ん張り時〜小林先生〜
こんにちは。小林です。
あけましたね!おめでとうございます!
みなさんお腹いっぱい美味しいごはんは食べましたか??
ジャニーズカウントダウンは見ましたか?
紅白は見ましたか??
実はわたし、31日の夜にぶっ倒れていまして、(コロナでもインフルでもなかったんですけど)ずーーと睡眠お正月を過ごしていたんです。で聞いてください。わたし、例年ジャニーズと年越ししてるんですね、なんですけど今年案の定爆睡してしまって華のジャニーズとご、よん、さん、にー、いちができなかったんですよ😭起きたら0:07でもうジャニーズは歌ってるっていう、しかも毎年やっているみんなにLINEであけましておめでとうも言いそびれてしまってなんか今年ははじまりが悪かったです。あとあと、ジャニーズファンには悪いんですけど私ジャニーズとか全然興味なくてただイケメンと年越ししたらいいことあるかなみたいな感覚で毎年みてますカウコン!!がちファンすいません、強いて言えばSixTONESのたなかじゅりがタイプです、あと、KAT-TUNの上田くんもタイプです最後に平野紫耀くんは中学生の頃本当に好きでした、
新年早々にわか話失礼しました、、
みなさん最近調子はどうですか!共通テストまで今日で10日です!!
もちろん不安でいっぱいだろうし、ここまできたら何を勉強していいかわからないという人はたくさんいるよね、、、
だからといって勉強をやめていいわけではないです!ここで手抜いたらもうどんどん周りに抜かされますよ!!!1番手を抜いてはいけない時期は今よ!!!千題テストが終わって受けた子は自分のできなかったところがしっかりわかったはずです。そこを復習してください。復習しないと千題テスト受けた意味がないです。本当に。
ここまで頑張ってきたんです。あとは自信を持つのみ。みんな頑張ってるけどあと少しがんばって!
明治大学政治経済学部1年 小林光凜