ブログ
2023年 6月 16日 私の性格は、、、~関先生~
こんにちはーーーーーー!!!!!
関です!!
いきなりになってしまうんですけど、最近mbti診断を久しぶりにやりました!笑
受験生のとき以来です。
みなさんはmbti診断って知っていますか?簡単に言えば性格診断のようなもので、インターネットで検索するとたくさんの診断サイトが出てきます。発祥が韓国?アメリカ?とりあえず日本ではないんですけど(てきとうでごめんなさい笑)そのせいなのか、質問の日本語が難しいものが多い印象です笑笑
話を戻しまして。
mbtiって定期的に変わるといわれているんです。ちなみに私は受験生時代、isfjというタイプだったのですが、診断しなおした結果今はesfpというタイプらしいです。ほんとに変わってました!
ちなみに、esfpの特徴は 他人を励ますために時間とエネルギーを惜しまず費やし、好奇心が強く観察力があるが、計画性のない性格 だそうです。あたってますかね??笑
esfpの人に一番向いている職業は看護師らしいです!!!!!!!
看護学専攻に通う私としてはとてもうれしい!!!!!!!!!
ブログを読んでくださっている皆さんは、やりたいこと決まっていますか??
受験生も、低学年も、中学生も、将来の夢ってありますか??
いざ聞かれるとこれ!って答えるのは難しい、、、っていう人も少なくないのでは、、??
目標があると何事もやる気がでますよね!もちろん勉強も!!
将来自分が何したいのかわからないなーと思っているそこのあなた!!
考えるきっかけに性格診断など、自分を客観的に分析してくれるツールを使ってい見るのもたのしくていいですよ~
ぜひ、やってみてください!!
東京医科歯科大学1年 関乃々花
★明日の開館時間★
10:00-21:45
2023年 6月 15日 裏話 ~馬場先生~
お久しぶりです。自称担任助手内のネタ枠の馬場です。(自称と言いつつ周りがそういう雰囲気出してるので自他共に認めるネタ枠なのかもしれません)2回目のブログです。前回のブログ見て後から気づいたんですけど、!とか改行とか一切してなかったようです。まあ僕らしいといえばそれまでですけど(笑)こういうことしてるからネタ枠になるんですよねー
さて、6/11は初めての模試勤務でした。神奈川大に行ったんですけど、ちょうどここが自分の共通テスト本番の会場で思い出深かったです。天気も雨でそっくりでした。共通テストが高校生活一番の思い出というくらい勉強していた(思い出作りとか一切するつもりなかったのもあるけど)ので、共テの思い出話でもしようかなと思います(誰も得しないけど気にしないでください)。まず一日目、試験の教室入ったあと、いきなり座る席を間違えました。間違えたと言っても一列前に座ってしまっただけなので大したことはなかったのですが、その後席を離れた際には教壇につまずいて恥ずかしかったです。これで本番もつまずいたらシャレにならないと思いながら地理を迎えた訳です。地理、国語、リーディングとなんとなく解き進めていました。(リーディング中はトイレ行きたくて落ち着きなかったです)問題はリスニングです。イヤホンが外れやすかったので片手で押さえながら解くのは大変でした。試験中に取れて何問か落としたのを覚えています。一番前の席で試験官の圧もかなり感じてました。2日目は友達との待ち合わせでミスしたところから始まりました。おかげで数ⅠAは上手く取れませんでした。でもその後はフィーバータイムに入っていました。ミスはあったものの解きながら爽快感さえ感じてました。あの時の感覚はやばかったです。理科の途中で鉛筆の芯が折れまくった時は焦ったものの、なんとか終えました。最近になって、本番の問題が捨てられていたことに気づいて今でも結構ショックです(こういうところなんですよねー)
過去問を解いている方も中にはいると思います。夏に向けて、最大限の努力をできるように頑張ってください。(行事等思い出作りも大切ですのでしっかり両立してください)
東京理科大学 創域理工学部 先端物理学科 1年 馬場 康輔
2023年 6月 14日 夏がくる!!!!~関谷先生~
こんにちは!関谷です!
今日もいい天気ですね!!夏がきますね!!さいこうです
私は四季の中なら夏がいちばん好きです。夏生まれなのもあるのですが夏が一番楽しいです
今年は、大学二年の20の夏!!人生で一番楽しい夏になりそうです。(毎年思ってるけど)
やりたいことは〇〇に行きたい←先生クイズ、直接聞いてね
最近中華すきなので餃子巡りいきたいな~あとは川行きたい水風船とかしたい、それから人生初日本を飛び出すつもりです
私自身めちゃくちゃアウトドアな性格なので予定は旅行だらけです、大学生の間に日本一周したいな!
たのしみすぎる!
私はこの夏全力で楽しむので高校生の皆さんにも全力で楽しんでもらいたいと思います!
なんてったって高校生は人生で一度きりだからです!
余計なことかもしれませんが、全力で楽しむために必要なことを一言アドバイスです。
大事なことはやりたいこと全部欲張りになって全部全力でやることです。
今は今しかないので、今この瞬間も一度きりです。
やりたいことに制限をかけるのはもったいないです。
ただ、やるからには全力でやること!今が今しかない分、中途半端にやると、思い出も結果も中途半端になります。
今しかない時間を大切にして、充実した時間にしましょう。
この夏後悔ないようにやりきってください!!!
今は今だけです!!!!!!!!!
またこの夏の報告します~
たのしみすぎ!!
明治大学農学部生命科学科2年 関谷梨世
★明日の開館時間★
13:00~21:45
2023年 6月 14日 ツムツム〜芦沢先生〜
こんにちは
突然ですが、みなさんツムツムというゲームアプリを一度はやったことがありますか?
私は最近また再々ブームが来てます。
でも私はこのゲーム、すごく弱いです。自分のツムツムのレベルに比べて持ってるツムが弱い&スキルも低いからです。
東進の先生では、私が知ってる範囲では宇都野先生が1番強いです。2000万スコアにギリギリ届いていませんでしたが立派だと思います。
それに比べて私は今週は600万スコアにも届いていません。
でも私は諦めませんし、ゲーム内のコインを消費しアイテムをたくさん使って宇都野先生に挑んでいます。
ツムツムってそのツムのスキルレベルによってスコアがすごく変わってくるんですよね。そのスキルをあげるにはガチャで同じツムを引く(めっちゃ確率低い)か、スキルチケットを使う(こっちの方が現実的)しかありません。
なので今色んなビンゴのミッションにクリアしてスキルチケットを貰えるように頑張ってます!
最近全統がありましたが、結果はどうだったでしょうか。帳票の志望大学の判定はツムツムのスキルチケットに似たようなものがあると思います。必ずハイスコアを取れるわけではないないけど、あげればあげるほど高確率になっていきます。東進の判定は厳しくて中々思うような判定がでないのはもちろん東進生だったので分かってます。
ですが、ほしいですよね!!!?
スキルチケット!!
だからみんなもがんばろう。
私も宇津野先生にはやく追いつきたいです!
明治大学理工学部情報科学科2年 芦沢玲奈
★明日の開館時間★
13:00〜21:45
2023年 6月 12日 三日坊主卒業 ~牛野先生~
みなさんこんにちは
夏の旅行の予定が少しずつ決まってきて最近うきうきな牛野です。
みなさんは勉強頑張ってね^_^
最近私もですね、暇なので勉強でもするかということで勉強してます。
でもなかなか継続というものは難しいですね
受験生時代当たり前だと思って10時間くらいやっていましたがなかなかもうできないです。
電車にいる時くらいは勉強したいと思いますが
うまくいかない、
不思議なものですね、
どうやれば習慣化できるのか調べてみたところ、
単語を100問するとめんどくさくなっちゃうんですね、
1問やるとか単語帳を開くことを目標にするそしたらうまくいくらしいです。
つまり目標のハードルを低くするんです!!
これを意識したらいま4日連続記録更新中です。
結構効果あるかもしれません。
皆さんもやってみてください!!
ちなみに同時並行で夏までに肉体改造もしてます。
もう夏までは遅いよと言わず毎週変わる
僕の肉体にぜひ注目して見てみてください!!
これでみなさんの夏の楽しみが一つ増えましたね♡
みんな夏休みまで弛まずに頑張れ!!応援してます。
明治大学農学部生命科学科₂年 牛野涼平
★明日の開館時間★
13:00-21:45