泥臭く頑張る素敵な人になりたい!!~福谷先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » 泥臭く頑張る素敵な人になりたい!!~福谷先生~

ブログ

2025年 8月 14日 泥臭く頑張る素敵な人になりたい!!~福谷先生~

お久しぶりです。福谷です!今日ブログ担当だったことを今思い出し、必死に書いてます。スライディングですがお許しください、特にブログ担当大臣、、、

 

それはおいといて、みなさん3日間の休館日は有意義に過ごせましたか?

武蔵小杉校が開かない日はほぼないので、むしろ良いリフレッシュの機会になっていればいいなと思います。

 

 

 

私はこの3日間で東進の仲間と遊びまくりました。みなさんも来年は心の底から楽しんで遊べるので、あとちょっと我慢してください。そのうち1日は、今話題の「国宝」を見に行きました。そのメインテーマは、

「血筋か才能か」

でした。

3年ぶりの映画館でしたが、最近本を読んでるからか、伏線や含蓄に気付けたような気がして未だに感動してるので、ネタバレを回避して触れようと思います。

 

 

ここでいう才能は、ただ単に天才というわけではなく、自分が元々持っている原石を自分で磨くことができる、要は努力できる才能ということを指しているように感じました。

血筋を遺伝だから先天的、才能を前述より後天的とすると、、これも受験に置き換えられませんか?

 

確かに天才はいます。私がどれだけ勉強しても抜けない人間ばっかり、それも脳にICチップでも埋め込んでるかのような正確さを持ち合わせてて、家系的もみんな頭良くて、そのDNA私にくれよ!!と思ったこと何度もあります。

 

私なんかは3年間数学と向き合いましたがなかなか親友になれませんでした。

 

でも最後には私の強力な味方になってくれました。

 

なぜなら最後まで私が数学を泥臭く追求したからです。諦めなかったからです。

模試とか過去問とか学校のテストで、数学に足を引っ張られたこともたくさんありましたが、それでも逃げずにとにかく勉強。

 

血が味方してくれない分、努力できる才能に全betするしかありません。

 

 

武蔵小杉校のみんなはとても頑張ってます。

朝から晩まで勉強なんて、普通の人じゃできません。

みんなには頑張れる才能があります。

あとは半年間磨き続けるだけです。

 

応援しています。

 

東京科学大学理工学系 理学院1年 福谷日菜

 

~明日の開館時間~

8:00~21:00

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!