ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 30日 模試と過去問の共通点~田邊先生~

こんにちは!!田邊です!!
最近やっと暑さがぬけてきましたね、、
私は秋が一番好きなので早く秋になって欲しいです。

8月模試が終わって4日が経過しました。
復習は終わりましたか?
 何度も口を酸っぱくして言うようですが、模試は復習が何よりも一番大事です。
本番のセンター試験で同じ問題が出たけど解けなかった、、なんてことがあったら後悔の塊です。

復習はすぐに終わらせましょう!!



さて、みなさん、二次私大の過去問は解き始めましたか?

「それはもちろん解きました~」

って声が聞こえてきます。

じゃあ復習も全部終わりましたか!?!?

「あ、いや、それはまだ採点も返ってきてないし、、終わってない、、」

なんて人!!!!

模試と同様、過去問で重要なのは復習です!!!!

東進の過去問講座には映像の解説授業がついてます。

自分のやり方で理解するだけではなくて先生から解法を教えてもらうこともとても重要です。

コンテンツを存分に利用して復習を念入りに行いましょう!

 

横浜国立大学経済学部経済学科1年

田邊優菜

 

★明日の開閉館時間★

8:00~20:30

 

 

 

2019年 8月 29日 朝起きて!!~不破先生~

こんにちは、不破です!

今回は朝早く起きて勉強することの大切さについて書こうと思います。

まず、9月1日から東進は通常開館に戻ってしまいます。

皆さん、この夏休み期間朝登校はできたでしょうか!部活や学校等でできなかった生徒もいるかもしれませんが、朝早く起きて勉強することは重要なのです!

本番の試験は朝から始まることが多いですよね。そのため、朝から集中して問題を解けるようになることが必要になってきます。それができるようになるために「普段から朝早く起きて勉強をすること」があるのです。

日頃から朝に勉強していなくても本番は取れると思っている子もいるかもしれません。ですが、そんな子ももしかしたら朝からの勉強習慣をつけていれば本当はもっと集中して解けるかもしれません!!

朝起きて約2時間程経たなければ脳があまり働かないと言われています。今のうちから朝早く起きて勉強する習慣をつけましょう!

慶應義塾大学看護医療学部1年 不破菜津子

★明日の開閉館時間★

8:00~20:30

 

2019年 8月 28日 入試問題って難しいよね。~鷲尾先生~

皆さんこんにちは、鷲尾です!

8月模試が終わり、夏休みが終わり、また学校が始まりますね。学校にはちゃんと行きましょう。

ところで、夏は満足のいくまで勉強できましたか?

模試がうまくいかなかった、夏休みあまり勉強できなかったと後悔することもいろいろあるかもしれません。

しかし終わったことはどうすることもできないですし、自分で振り返りをしたらあとはこれからのことを考えるようにしましょう。

夏の勉強がうまくいったならそれは素晴らしいことですし、そうでなくてもできなかったことを改善して9月以降の勉強に役立ててほしいです。

 

受験生が9月以降の勉強で必ずやることになるのが第一志望校の過去問です。

そこで今回は、過去問の使い方について少し話したいと思います。

 

過去問は難しいですし、合格平均点をとるのは大変です。なので初めて解いてみたら10%くらいしか点が取れなかったなんてこともあると思います。

でも、点数を気にする必要はないと思います

 

今解けなかったとしても、受験当日までに解けるようになっていればそれでいいと思いませんか?

 

だから過去問を解くにあたって大切なのは解いたあと何をするかなのです。

 

じゃあなにするのか?

 

まずは当たり前ですが時間を図って過去問を解き、提出します。(理系の人は計算用紙を手元に残しておくようにしましょう。)

提出したら、分からなかった問題や時間が足りなくて解けなかった問題を解きなおします。わからないときは教科書や参考書を読み返したり問題集から類題を探すなどしてみるといいと思います。

次に解説授業を見て理解したら、過去問の解きなおしをしたり、また類題を探して解いてみるといいと思います。

ただ、その場で解きなおすと答えを覚えていて意味がないと考える人もいるので、そう思う人はいつ解きなおしをするか決めておくといいと思います。

 

これはあくまで個人の意見なので、自分でしっくりくるやり方を見つけて過去問をうまく使ってください。そうすれば志望校合格も見えてくると思います。

頑張ってください。

 

横浜国立大学 理工学部 情報工学EP 1年 鷲尾卓

★明日の開閉館時間★

8:00~20:30

 

2019年 8月 27日 過去問の進め方 ~小川先生~

こんにちは、小川です。

8月模試を受けた人、お疲れ様でした!よく復習して同じ間違いをくりかえさないようにしましょう。

後日受験の人は頑張ってください!

 

そろそろ秋になるということで、今回は私の二次私大の過去問の進め方について書こうとおもいます!

私は以下の3つのことを意識していました。

①一週間に一年分をめやすに進める。

②解いた次の日に解説授業で復習する。

③一回目はちゃんと制限時間どおりやる。

 

過去問の進め方は人それぞれだとおもいますが、復習だけはぜったいにちゃんとやりましょう!!

自分に一番あった方法を見つけて、がんばっていきましょう!

 

 

 

★明日の開閉館時間★

8:00~20:30

 

2019年 8月 25日 ラスボスの攻略法を授けよう~加納先生~

皆さんこんにちは!加納です。
 
 
いよいよ8月センター試験本番レベル模試ですね。きっと緊張や不安を感じると思います。ですがその緊張や不安は皆さんが夏の間全力で努力してきたからこそ感じるものです。その自分の努力を信じてください。応援してます。
 
  
 
あとは私事ですが、昨日実は記念すべき?19歳の誕生日を迎えましたので、祝っていただけると嬉しそうな加納の姿がきっと見られると思います。祝ってやって下さい。
 
 
 
 
 
本題に移りましょうか。
 
さて、皆さんの中には最近ある強大な敵と戦った人も多いと思います。
 
その敵の名は、、、
 
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ニジシダ=イノカ=コモン」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はい、二次私大の過去問です笑 どう区切ったら敵っぽくなるか少し考えたのは秘密です。
 
 
 
きっと初見ではほとんどの方が惨敗したのではないでしょうか。
それもそのはず。二次私大の過去問はラスボスです。ラスボスに紙でできた装備で挑んでも勝てるはずがありません。
でも安心してください。正しい方法で何度も過去問という名のラスボスに挑むことによって、必ず勝てるだけの実力を身につけることができます。
 
 
 
 
①最新年度から解く
よく「去年の過去問は受験直前に解くためにとっておく。」という人がいるのですが、それはあまりお勧めしません。なぜなら、去年の過去問を受験直前に解くことによって得られる、本番のシミュレーションができるというメリットよりも、今それを解くことによって得られる、早いうちに志望大学の最も信頼性のある傾向が知ることができるといったメリットの方が大きいからです。志望大学の傾向を知らないと、どのような演習をすればよいのかが掴めません。それを掴めずに勉強してしまうと、間違った方向に進んでしまう危険性があります。
 
ラスボスがどのような攻撃をしてくるかを分析して適切な練習をしましょう!!!
 
 
②すぐに二回目を解く
過去問で間違えたところはすべて自分が成長するためのになります。そのために復習をして、一回目の答案が帰ってきたらすぐに二回目を解いて再提出することによって知識を定着させるのです。
 
ラスボスに攻撃されてダメージを負ったら今度は同じ攻撃でダメージを負わないようにしましょう!!!
 
 
③複数年解く
これは言うまでもないかもしれません。
複数年解くことによって、自分の志望校の形式の問題に対して慣れていきます。また、大学によっては昔出した問題によく似た問題を出してくる所もあります。(中には昔の問題と全く同じ問題を出した大学もありました)
 
歴代のラスボスと戦ってラスボスと戦うことに慣れましょう!!!
 
 
 
 
主要なところはこんな感じです。
 
ここに書いた方法を参考にして、皆さんが来年の2月にはラスボスを余裕で倒し、素敵なエンディングを見られるようになることを期待しています。
 
長くなってしまいましたが今日はこんな感じで。それでは。
 
 
 
東京農工大学 工学部 応用化学科1年
加納啓汰
 
 
 
 
 
 
 

★明日の開閉館時間★

8:00~20:30