ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2019年03月の記事一覧

2019年 3月 2日 過程が大事(*^_^*)~小林先生~

 

お久しぶりです!やっとブログを書くことができて嬉しいです小林ですヽ(^o^)

いよいよ三月に入りましたね…が近づいていますね!毎年この時期は新生活にワクワクするのですが、同時に花粉症にも非常に苦しめられます(笑)アレ〇オンが欠かせない季節ですね!!

さてつまらない話はさておき、本題に入っていきたいと思います!今日は鷲田先生の質問に答えることをミッションにしたいと思います。

受験時代の滑らない話ということで…さすがサッカー部!!パスの仕方がなんとも斬新です(笑)受験生のころはとにかく第一志望校に合格することしか考えていない合ったので、いかにして滑らない方法を見つけるか(勉強面での)を考えることに必死でした。

私は去年のこの時期は、入試をすべておえて結果待ちという状態でした。浪人を選ぶのか、受かったところに進学するのか非常に決断をするのがしんどかったです。しかし、今の選択に悔いはないと断言することができます。今日は私から、受験生のみなさんに最後のメッセージです(になると思います(笑))ならなかったらごめんなさい(笑)

 

受験生のみなさんは、結果がもうじき出終わると思います。その結果に満足いく事も、行かないこともあるかと思います。だけど、勘違いしないでほしいのは、皆の高校生活3年間の価値は受験の結果だけでは決まらないということです。受験で人生すべては決まりません!!!受験を通して何を学んで、何を感じたのかが一番重要!目の前の結果に注視しがちだけど、その過程に目を向けてみてください。きっと、新しい生活を頑張る勇気が出てくると思います。本当に三年間良く頑張った!

 

そして現在高2のみなさんもう一か月しないうちに学年が一つ上がり、真の受験生になります。東進の先輩たちを見習い、合格を掴みとりましょう!!!

 

 

 

★明日のブロガーへの質問☆

 

 

明治大学政治経済学部 1年 小林花凜

2019年 3月 1日 高マス#3150 ~鷲田先生~

こんにちは、ワシダです~~~。

さっそく話題に入っていきましょう。

 

★昨日のブロガーからの質問★

オススメしたい勉強方法はありますか?

 

この回答は今日のブログの内容として取り上げます!!

 

さてさて、今日お話しするのは…

      高速基礎マスター   についてです。

 

自分は高速基礎マスターで英語の得点を伸ばした人間です。

具体的に言うと、

単語・熟語・文法の完全修得の時期がそれぞれ

単語:高2 1月

熟語:高2 3月

文法:高3 8月  です。

これに対し、点数は

2月:98点 → 4月:123点 → 6月:135点 → 8月:160点

 

どうでしょう。

高速基礎マスターに力を入れて勉強すると、半分を切っていた点数が8割までアップしました!!!

なので自分は本当に高速基礎マスターを推します。

英語の点数が伸び悩んでいるそこのあなた!!

やるしかない!!!

 

…と、ここまで自信満々に高速基礎マスターの話をしていますが、1つお気づきになられますか?

文法の完全修得の時期をご覧ください。。。

 

「全然高速で基礎をマスターしてないやん。」

 

当時の自分は部活を言い訳に、当初の予定だった高3の6月までに完全修得するということを達成していません。

今考えれば、ちゃんと6月に終わらせていればもっと早い段階で8割をとれていたかもしれないし、本番の点数はもっと良かったはずです。

 

自分自身の成功体験と失敗体験から、皆さんには…

「高速基礎マスターを高速で終わらせる」

ということを、強くお勧めします!!!!

 

★明日のブロガーへの質問☆

受験期のすべらない話を教えてください。

絶対面白い話が聞けるはず。。。乞うご期待!!!

 

立教大学文学部 2年 鷲田修一

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!