ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2025年07月の記事一覧

2025年 7月 10日 夏に向けて気合いを入れよう!〜及川先生〜

こんにちは!及川です!

最近ほんっとうに暑いですね☀️

暑いけどみんなちゃんと校舎に来ていて偉い!!

 

校舎でみんなと話してるとそろそろ定期試験が終わる子が多いですね!試験が終わるということは夏休みが始まるということです!!!

 

 

 

 

何度も何度も言われてると思いますが、、

夏休みはとーっても大事です‼️

 

 

1番勉強時間が確保できる期間だし、低学年の子は周りと差をつけるチャンスです!

夏休み良いスタートダッシュを切って夏休み頑張った!と言えるように、

受験生は7月中に共テ5年分修了!

低学年は7月中に定石60%達成!

に向けて今から頑張っていきましょう!7/19,21には第4回、第5回の共テ過去問演習会もあります!これに参加すれば5年分達成できちゃうので参加しましょう!

 

そして!夏休みは朝開館も始まります!朝来るのと昼来るのでは1日の勉強時間がぜんぜん違います!まず勉強時間を確保していくために朝登校頑張りましょー!

 

 

慶應義塾大学薬学部1年及川彩

 

〜明日の開館時間〜

13:00〜21:45

 

2025年 7月 9日 一球入魂~中村先生~

どうもこんにちは。現在テストと提出物に焦りを感じ始めている担任助手一年中村です。

いろんな人がブログに書き込んでいますが、もうほんとに暑いですね。学校の行き帰りなどがもう暑いので大変です。正直気温だけで言ったら秋に早くなってほしいと思っています。

 

しかし!夏でしか体験できないこともたくさんあるので結局夏は捨てがたいです笑

 

この前も話しましたが、この時期になると部活の記憶が蘇ってきます。ちょうどこの時期は夏の大会が始まってきますね!去年行進した横浜スタジアムの風景は一生忘れないと思います。

大会当日では、吹奏楽の応援やスタンドからの歓声などを聞いて、たくさんの人に応援されているんだなと感じることができました。今年は後輩たちの大会を全力で応援していきたいと思います!

 

 

さて、話は変わりますが、

 

皆さん過去問はどのくらい進められていますか?

冒頭でも話した通りこの夏にしかできない(この夏に終わらせなければいけない)ものとなっています!

 

8月末まで共通テスト10年分+二次・私大10年分が達成目標です。

やはり今過去問を進めておくと、これから自分の志望校の傾向に合わせた勉強ができますし、9月から始まる志望校別単元ジャンル演習略して単ジャンを存分に活用していけます!!

 

自分は東進に入学したのが遅いっていうのもありますが、この過去問を存分に使いきれなかったことに悔いがあります。今でも強く思います、「もっと早く東進に入学して過去問をもっと進めて、単ジャンを最大限に活用できれば、、、」と笑。

 

皆さんにはそうなってほしくないので、どんどんじゃんじゃん過去問を進めてください!!もちろん復習も並行しておこなってくださいね。

 

 

この夏、部活も勉強も悔いが残らないように全力で駆け抜けてください!!!

 

 

明治大学経営学部1年 中村 陸

 

 

~明日の開館時間~

13:00~21:45

 

 

 

 

 

2025年 7月 5日 試験って大変ですよね~金谷先生~

皆さんこんにちは!担任助手2年の金谷朋佳です。

暑いですね……なんて話は聞き飽きたでしょうし、今回は近況でもお話しようと思います。

 

最近、免許を取るために自動車学校に通い始めました!本当に最近なので、まだ教科書がピカピカです。

いくつか授業を受けていると、高校生に戻ったような、懐かしい気持ちになりました。教科書にマーカーを引くなんて久しぶりです!

どうやら自動車学校の学科試験は、とんでもないひっかけ問題が多いらしく、私も皆さんを見習ってしっかり勉強していこうと思います!

 

さて、7月になりましたが、皆さんは勉強の方は順調でしょうか?

期末試験期間中の方も多いんじゃないかと思いますが、皆さんは試験をどのように乗り越えていますか?

私は、試験を復習に利用することをオススメします!

東進で受講をがんばった人なら、試験範囲が全く分からないということはないと思います。分かるところは知識の再確認になりますし、もし分からないところがあったとしても、「忘れていたことに気づけてラッキー!」くらいでいきましょう!

試験は誰でも憂鬱なものですが、いい復習の機会だと思ってやり過ごしましょう!

 

それでは、暑さ対策を万全にして健康に過ごしてくださいね!

 

早稲田大学文学部2年 金谷朋佳

 

★明日の開館時間★

10:00~21:45

 

2025年 7月 4日 やることが多すぎる!!~五月女先生~ 

皆さん、お久しぶりです!五月女心桜です!

 

あっという間に7月になってしまった……….!!!!!!!!!

大学ではテストが近づいてきました😭

初めてのテストだからドキドキです…。

レポート、発表準備、テスト勉強……やることが多すぎる!

 

皆さんはどうですか?

受講、過去問、定石演習、テスト勉強などやらなきゃいけないことが多いはず!

全部効率よくやるのは難しいし、やる気もなくなっちゃいますよね…😑

そんな時に大事なのが…チームミーティングです。

 

「そんなの時間がもったいない!」なんて思わないで

やる気がないときは、チームのみんなを見て「自分もがんばろう!」と思える

効率よくやるために、1週間の予定だてをして毎日進捗を確認してもらえる

そして何より……担任助手の先生がいます😊

先生方は皆さんの先輩です、困ったときは相談してください‼

経験を生かして皆さんに合った話をしてくれます

 

やることが多すぎて困ってるそこのあなた!

まずは、チームミーティングに参加しましょう!

きっと担任助手の先生が力になってくれるはず…!!

 

 

東京理科大学薬学部1年 五月女心桜

~明日の開館~
13:00〜21:45

2025年 7月 3日 それでいいの!~長谷先生~

  1. こんにちはー!長谷です。

先日、小野上先生と映画館まで足を運び映画「国宝」をみてきました!✨

こんなセリフがありました。

でもそれでいいの。それでもやるの。

 

夏って長いから無限に頑張れそう!最初はわたしもそう思いました。

けど毎日同じ時間に起きて東進行って、勉強して、同じ時間に同じ道を帰る。

飽きました。普通に。継続するって簡単なことじゃないから!!💢

だから1つでいいから何かだけはやりきってみてほしいです。

部活で疲れてたけど、英単語は毎日やった。それでいい!!👏🏻

模試の成績悪かったけど、朝登校毎日してました!それでいい!👍🏻

それでいいの!毎日やるの!👊🏻

そういう自分だけが知ってる小さな努力はいつか役に立つ!!

完璧じゃなくていいから「それでもやったの!」って言える自分でいよう!✨

もう夏はきてる!

 

「今テスト期間だけど、高マスならやってます。」それでいいの!やってこう!‼️

 

追記

映画、めちゃくちゃ泣きました。わたしも小野上先生も。🥲小野上先生に関してはだいぶ序盤で泣いてましたが本人は違うと言い張ってます。でも鼻ズビズビしてたのわたし気づいてます。

 

早稲田大学国際教養学部1年 長谷侑奈

 

~明日の開館~
13:00〜21:45

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!