ブログ 2020年01月の記事一覧
2020年 1月 6日 お正月終了~小宮山先生~
あけましておめでとうございます。
先日、神社にお参りに行った際、おみくじを引いたのですが、あらゆる項目で”祈りなさい”と記載されていました。
今年は常に神に願いながら生活しようと思います。
さて、そんなことはおいときまして!
皆さん、新年でだらけてませんか!?!?
長期休みや、年始の連休ってついダラダラしてしまいますよね。
しかし、いつまでもダラダラしていいものではありません。いつ、切り替えられるかがポイントになってきます。
少し話が逸れますが、皆さんは記憶力がどれくらい続くかをご存知ですか?
実は人は1時間で半分以上を忘れてしまい、1日で75%ぐらい忘れると言われています。
意外とヒトの記憶力は続かないんだなというふうに思ったのではないでしょうか?
では、皆さんここで先ほどの年始にやる気が出ないというお話に戻ります。
年始にやる気が出ないということはその期間勉強をやる時間が減ったり、全くやらなかったりします。
1日で覚えたことの75%を忘れてしまうのに冬休みの約二週間何もしなかったということになると、これはどういうことか言わなくてもお分かりですよね?
今まで蓄積したことを2019年に置いていってしまってはもったいないです!
多くの学校が8日から学校だと思います。このブログを読んだそこの貴方!年始のダラダラモードをやめてすぐに何かしらに取り組んでみてください!
そして、すぐに人は忘れてしまうということを念頭に復習をする習慣をつけてみて下さい!
きっと自分のためになると思います。
さぁみなさん!コタツから出ましょう!!
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科2年 小宮山絢音
★明日の開閉館時間★
8:30~21:45
冬休み開館最終日です!
2020年 1月 5日 高マス修得会~向原先生~
こんにちは。新年は正月特訓に参加して、今までで一番熱い年始になりました。向原です。受験生のみなさん、合格発表まで駆け抜けていきましょう!今年もよろしくお願いします!
新高2、新高3のみなさん。今日から3日間、高マス修得会が開催されます。この修得会では、高速基礎マスター英単語1800を修得するまでやり続けてもらいます。名付けて、、、
「高マス修得するまで帰れま1800」
えっ、帰れないの!?って不安になった人、泊まり込みでやるわけではないので安心してくださいね。
そうはいっても、この修得会で高マス1800を全員に修得してもらいたいと思っているのは事実です。
なぜ修得にこだわるのかというと、高マスの内容は英語の基礎の基礎だからです。
英単語を覚えないと、構文や長文の勉強をしても英語ができるようになりません。英語の学力は、英単語・英熟語・英文法の土台の上に読解演習を重ねることで伸びます。長文を読んでよくわからないなと感じるとき、原因は単語を知らないからだったというのは、意外とよくある話です。
新高3生は、5月末までに志望校レベルの基礎を完成させて過去問演習に取り組み始めようと伝えているように、基礎の勉強にかけられる時間は長くありません。
今の時点で英単語の基礎を固めて、過去問演習でスタートダッシュを切れるようにしましょう!今日からの高マス修得会頑張りましょう!!
慶應義塾大学薬学部1年 向原捺美
★明日の開閉館時間★
8:30~19:00