ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 195

ブログ 

2020年 1月 6日 お正月終了~小宮山先生~

 

あけましておめでとうございます。
先日、神社にお参りに行った際、おみくじを引いたのですが、あらゆる項目で”祈りなさい”と記載されていました。
今年は常に神に願いながら生活しようと思います。

さて、そんなことはおいときまして!
皆さん、新年でだらけてませんか!?!?

長期休みや、年始の連休ってついダラダラしてしまいますよね。
しかし、いつまでもダラダラしていいものではありません。いつ、切り替えられるかがポイントになってきます。

少し話が逸れますが、皆さんは記憶力がどれくらい続くかをご存知ですか?
実は人は1時間で半分以上を忘れてしまい、1日で75%ぐらい忘れると言われています。
意外とヒトの記憶力は続かないんだなというふうに思ったのではないでしょうか?

では、皆さんここで先ほどの年始にやる気が出ないというお話に戻ります。
年始にやる気が出ないということはその期間勉強をやる時間が減ったり、全くやらなかったりします。
1日で覚えたことの75%を忘れてしまうのに冬休みの約二週間何もしなかったということになると、これはどういうことか言わなくてもお分かりですよね?
今まで蓄積したことを2019年に置いていってしまってはもったいないです!
多くの学校が8日から学校だと思います。このブログを読んだそこの貴方!年始のダラダラモードをやめてすぐに何かしらに取り組んでみてください!
そして、すぐに人は忘れてしまうということを念頭に復習をする習慣をつけてみて下さい!
きっと自分のためになると思います。

さぁみなさん!コタツから出ましょう!!

 

神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科2年 小宮山絢音

 

★明日の開閉館時間★

8:30~21:45

冬休み開館最終日です!

 

2020年 1月 5日 高マス修得会~向原先生~

こんにちは。新年は正月特訓に参加して、今までで一番熱い年始になりました。向原です。受験生のみなさん、合格発表まで駆け抜けていきましょう!今年もよろしくお願いします!

 

新高2、新高3のみなさん。今日から3日間、高マス修得会が開催されます。この修得会では、高速基礎マスター英単語1800を修得するまでやり続けてもらいます。名付けて、、、

「高マス修得するまで帰れま1800」

えっ、帰れないの!?って不安になった人、泊まり込みでやるわけではないので安心してくださいね。

そうはいっても、この修得会で高マス1800を全員に修得してもらいたいと思っているのは事実です。

 

なぜ修得にこだわるのかというと、高マスの内容は英語の基礎の基礎だからです。

英単語を覚えないと、構文や長文の勉強をしても英語ができるようになりません。英語の学力は、英単語・英熟語・英文法の土台の上に読解演習を重ねることで伸びます。長文を読んでよくわからないなと感じるとき、原因は単語を知らないからだったというのは、意外とよくある話です。

 

新高3生は、5月末までに志望校レベルの基礎を完成させて過去問演習に取り組み始めようと伝えているように、基礎の勉強にかけられる時間は長くありません。

今の時点で英単語の基礎を固めて過去問演習でスタートダッシュを切れるようにしましょう!今日からの高マス修得会頑張りましょう!!

 

慶應義塾大学薬学部1年 向原捺美

 

★明日の開閉館時間★

8:30~19:00

 

 

2020年 1月 4日 コンディション~不破先生~

あけましておめでとうございます!不破です!

受験生時代森先生は二見先生と神社に行ったんですね!私は両親と一緒に行きました。必死に合格できますようにと祈っていましたね…懐かしい!年明けだけでなく1月以降はほぼ毎日合格を祈って神社に行っていました(笑)

 

さて!今回は私もセンター試験当日のことについて書きたいと思います。特に試験を受ける時のコンディションの大切さについて話します!

まず、私は試験を受ける時の体調や精神状態はとても点数に関わってくると考えています。頭が痛い、お腹が痛い、関が止まらないといった時って集中できないですよね。また緊張しすぎると焦って頭が真っ白になってしまうこともありますよね。いくら学力的には合格できる能力があってもコンディションが悪ければ自分の最大の力を出し切れず、思うような結果が出ないこともあります。なので当日のコンディションはとても大切なんです!ではどうすればいいのだろうか。

私は睡眠食事が大きく関わってくると思います。睡眠不足であれば頭が痛くなったり、体のだるさを感じたりしますよね。また食べた物によってはお腹を壊したり、逆に食べなさすぎてお腹がなってしまい気にして集中が出来なかったり…。このようなコンディションで試験は受けたくないですよね!

しかし、これらは意識をすれば改善できます!試験前日だからといって詰め込むのではなく、しっかりと睡眠を取ること。朝ご飯を抜かず、かつお腹に良い物を食べること。これは私が受験期に意識していたことです。特に食べ物には気をつかっていました。お腹が痛くなることが怖くて試験当日のお昼ご飯もお腹に負担のかからない物ばかり食べていました。そのおかげで途中の体調不良なく自分のベストな状態で試験を受けることが出来ました!

また補足として着ていくも非常に重要です!外が寒いからといって中に着込みすぎると試験中に暑くなってしまい集中できなくなります。なので中に着込むのではなく、脱ぐことができるものを使って寒さ対策をしよう!

ベストなコンディションで試験に挑戦し、自分の最大限の力を出そう!!

慶應義塾大学 看護医療学部 1年 不破菜津子

★明日の開閉館時間★

8:30~21:45

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 1月 1日 運がいいって??~二見先生~

皆さんあけましておめでとうございます!!
新年1発目のブログは二見が担当させてもらいます!ちょっと緊張しますが…笑


皆さん元日はどうお過ごしでしょうか。家でまったり?帰省してる人もいますかね。きっと勉強に励んでいる人もいますね。

僕は、新年といったらやっぱり初詣が思い浮かびます。おみくじとか大好きです。あの何が出るかわからないドキドキ感がすごい好きなんです(笑)今年一年の運勢が占われるおみくじ。皆さんは引きました?僕は小学校2年生くらいからの4年間ずっと大吉を引いたことがあります。飛び跳ねて喜んだ記憶があります(笑)すごく運が良かったですね。


ところで運がいい人って何なんでしょう。
ある記事に書いてあった実験を紹介します。
その実験は運のいい人の共通点を明らかにしたのです。

何だと思いますか?

二見が鏡モチを描いてる間に考えてみてください。


それは、、、

新しい経験を積極的に受けいれ、外向的で、あまり神経質でないこと
です!!!

 

このことを意識すれば、

運を引き寄せることが出来るんです!!

これが科学的に証明されているってすごいですよね。

村本先生も川埜先生も今年から意識していくそうです。素直な人たちですね(笑)

いやーでも、皆さん新年初日から良いことを聞きましたね~

 

今年から運を引き寄せられるようにすこしでも意識してみてください!!

今年も二見を、そして東進ハイクールをよろしくお願いします!!

 

明治大学商学部 1年 二見悠介

 

★明日の開閉館時間★

10:00~18:00

 

 

 

2019年 12月 30日 1.19事件簿/三冠への道~舘田先生~

みなさんこんにちは!舘田です!

 
世の中は絶賛冬休み中ですね(*^_^*) 立教大学はキリスト教系の大学なのでクリスマスクリスマスイブはしっかりお休みでした!やったね!
 
 
 
今回のブログは受験生新高2,3生とで伝えたい内容がかなり違ったので前半、後半で区切って書いてあります!
 
新高2,3生の皆は下にスクロールして後半から読んでみてね!
 
 
 
受験生の皆へ向けて、私がブログを書けるのはセンター前ラストになりそうなので、この場を借りて「センター当日に私の身に起こったちょっとした事件」についてお話したいと思います。
 
 
 
約一年前の2019年1月19日、それは国語の試験が終わろうとしているタイミングで起こりました・・・
 
「試験やめ!」
 
試験官の合図で受験生が鉛筆を置き、もちろん私もそれに倣いました。
 
今までにない集中力で解くことができたのでかなり時間が余り、見直しも出来てとても手ごたえがあったので、試験が終わって安堵したのを覚えています。
 
「受験番号が合っているか確認してください。訂正がある場合は手を高く挙げてください」
 
いつも通りの試験官の指示。東進の模試でも何十回と聞いた台詞です。私は過去に一度も間違えたことはなかったので「まあ一応見とくか・・・」ぐらいの気持ちで自分の解答用紙に目を遣りました。
 
 
 
えっ!!!?!!
 
間違えてる!!!
 
 
 
なんと!試験開始前にも何度も確認したはずの受験番号が一文字間違っていたのです。
 
静寂に包まれている試験会場でただ一人手を挙げるのはなかなか恥ずかしかったです…
 
  
私の席までやってきた試験官のおじさんに見守られながら受験番号を訂正しました… 
 
(すみません岩男先生は決しておじさんではありません。ブログに岩男先生が登場してくださるのめちゃくちゃ貴重ですね…!!)
 
 
 
以上がセンター本番の日に私に起こったプチ事件簿です。
 
もう私が何を言いたいかはお分かりですよね?
 
 
 
受験番号等のマークミス油断から生まれます!!
 
特に模試を沢山受けてきた東進生は何度も聞いた台詞に飽き飽きしているとは思いますが、試験官の指示には従いましょう!
 
逆に緊張しすぎていつもできていることが本番は出来なくなってしまうという可能性もかなりあります。
 
だからこそ確認は何度でもするべき!!
 
 
 
受験番号の間違いは救済措置がある場合もあるようですが保障はできません。そして解く問題のマーク(国語の現型・現古型・現古漢型など)はミスしたらそのまま採点されてしまいます。救済はありません。(舘田調べ)
 
 
 
せっかくここまでやってきたみんなの努力が最後の最後、ちょっとした油断「0点」になってしまうのはあまりにも悔しいですよね。私もめちゃくちゃ嫌です。
 
繰り返しますが確認は何度でも!!
 
 
 
みんながセンター試験本番でマークミス等に足をすくわれることなく、実力を十分に発揮できることを心より願っています。
 
 
 
 
 
 
 
さて、新高2、新高3の皆は東進で学年が上がって1ヶ月経ちました。良いスタートダッシュが切れているでしょうか??
 
 
「勉強しなきゃという焦りを感じるようになった」
 
「高2の次はもう受験生だと思うとやばい…!」
 
 
という声が皆さんからも聞こえてきます。
 
 
 
12月の初めには「始業式」がありましたね。そこで言われたこと、覚えていますか?
 
チェックするためにここでいきなりクイズ!画面の前にいる小杉校の高2,3生のみんなに質問です!
 
 
 
Q.みんながいま、頑張るべき二本柱とは一体なんだったでしょうか!
 
 
 
チチチチ・・・(秒針が進む音)
 
 
 
正解は・・・・
 
 
 
A.受講高速基礎マスター
 
 
です!
 
めちゃくちゃシンプルですね。今回私は特に高速基礎マスター3冠についてお話ししようと思います。
 
なぜ私たちが皆と受付で話すたびに
 
「高マス最近どう?」
「今日高マスやった??」
「いつまでに三冠する予定?」
 
と聞くのか。
 
その理由は明確です。
 
高速基礎マスターレベルの単語・熟語・文法が身についていなければ、
 
そもそも受験の土俵にすら上がれないから!!
 
です。高マス3冠はゲームの初期装備と一緒です。
 
 
始業式で自ら宣誓してくれた3冠までの目標期限を絶対に守るぞという覚悟で頑張っていきましょう。
 
 
ここで私からのオススメ豆知識を紹介します。
 
はい、ドーン!
 
その名も「忘却曲線」です。知ってる人もいると思います。
 
覚えてから一日経つと半減してしまう記憶も、一日後、二日後、三日後まで復習することでかなり忘れにくくなります。
私はこのグラフを意識しながら高マスを進めていました。とっても合理的に覚えられる方法ですね!
 
 
最近パーマをかけてイケメン度が増した二見先生と、そんな二見先生には負けたくない村本先生にグラフと共に写ってもらったので皆さんも是非この忘却曲線を覚えておきましょう!そして高マスをやるときに是非この二人の先生の顔と一緒にこのグラフも思い出してくださいね!
 
 
立教大学文学部文学科日本文学専修1年
舘田海光
 
 

★明日の開閉館時間★

千題テストのため通常利用は出来ません