まちがいさがし ~藤田先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » まちがいさがし ~藤田先生~

ブログ

2022年 8月 24日 まちがいさがし ~藤田先生~

 

皆さんどうも。藤田です。

 

 

 

 

 

 

 

【問題】以下の英文の文法的誤りを訂正せよ。誤りは4つある。

 

Hi!! It’s my turn to write down my blog today.

Nowadays, I am so concerned with my studying for TOEFL test because I didn’t have much time to concentrate on studying. This test is about four-hours-long without enough rest!! It is too long, isn’t it? I will have the test in September, and do my best.

 

By the way, how was your kyoutsu test moshi? (共通テスト模試) Some people seemed to be sad because of the decline of the test score they got. But now you should not remain depressed. Instead, you must think about what you should do next to get a higher score next time.

 

Until you have some questions about studying including kyoutsu test, teaching assistants (tannin joshu in Japanese) will answer your questions. 143 days left to Kyoutsu test! See you next time!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Answer】

①In my case, I am so concerned with..

→Concerned about

この文脈では心配だというネガティブな意味合いが帯びている。「テストと関わりがある」という意味合いでは△ 全然勉強する時間がないと言うところからも消極的な意味合いを取るべきだとわかる。

似たような熟語はまとめて覚えた方がいいです!!こんがらがりやすいので。

 

②This test is about four-hours-long!!

→four-hour-long

ハイフンで繋ぐ時、名詞は絶対単数系!!

例えば、sixteen-years-old girl ではなく

sixteen-year-old girl 的な感じです。

 

③because of the decline of the test score

→the decline in the test score

これむっちゃ大学生も間違えやすい。私も授業でしっかりミスりました(´;ω;`)

「(数)〜の減少」におけるDecline の取る前置詞はinです。何でもかんでも「〜の」という意味でofつければいいってわけじゃない、、、。こういうのは英作文使う人は要注意⚠️⚠️

 

Until you have some questions,…

When you have …

これ難しいかも(いつかの早稲田の社会科学部の問題を参考にしました)。どうでしょうか。

Untilの場合…「質問があるまでずーっと担任助手は質問に答えるよ」

When…「質問がある(その瞬間)時に担任助手は質問に答えるよ」

という意味の差です。

似たような接続詞だけど、ニュアンスがだいぶ違います。その動作の範囲がが長いか、点レベルなのかを見極めることが必要みたいです。なかなかクサいとこついてきてますね早稲田さん、、、。社学目指す人はこのレベルに立ち向かう必要がある!!めげずに立ち向かおう。

 

 

 

 

興味本位で思いついてトライして作ってみました。たまにはこういうのもありですかね?設問、本文のクオリティに関しては本物のテスト作る先生じゃないので低いですごめんなさい。気晴らし程度に読んでくれたなら何よりです。

 

誤文訂正はある程度文法の知識の土台を作らないと解けません。

でもそれは逆に言えば、語文訂正をできるようになる訓練をすれば文法知識をしっかりと身につけることができると言う訳です。

 

こういうミスを見つけて自分で直す作業は知識を定着させることに繋がります。これはどの教科でも言えます。

私の受験生時代の経験談をお話しすると、世界史の大問別の選択肢の語文訂正に力を入れた結果、世界史の知識を効率よく定着させることができました。

また、大学生になっても、他の学生が書いた作文を校閲することで、「こういう文法ミスに気をつけなきゃな」という気づきが得られたりします。

 

まちがいさがしから得られる気づきや知識を生かしてみてはいかがでしょうか。

 

それではまた次のブログでお会いしましょう〜

 

 

上智大学外国語学部英語学科一年 藤田菜乃葉

 

★明日の開館時間★

8:00~21:00