ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 261

ブログ 

2018年 6月 4日 久我山~新井先生~

こんにちは!!新井です!!

自分の母校は国学院大学附属久我山高等学校です。

この高校は、スポーツが盛んなことで有名でラグビーサッカーバスケ陸上野球五大強化クラブと呼ばれる、毎年のように全国大会に出場するクラブがある強豪校でした。

それから、進学成績もよく毎年東京大学の合格者を出すなど、スポーツと勉強の両立の文武両道がこの学校の目指すべき姿でした。

学校が少し特殊な体形をしており、別学という男女が共に校舎内にいるが、教室が違うという今では少し珍しい形でした。

真面目な生徒が多く、やることはしっかりやる友達がたくさんいました。ですが、、、自分のクラスは、学年で一番の問題クラスと言われていました。

問題を起こすことが多く、担任の先生を何度も困らせてしまいました。笑

ですが、体育祭や文化祭など集団で行う行事は、どのクラスよりも団結して、頑張るような笑いの絶えない活気があり、ユーモアあふれるクラスでした。

 

クラスの話はおいといて、、、次は学校の雰囲気について話していきたいと思います。

学校の雰囲気は、とても活気があり、いかつい男子高生と和気あいあいと楽しそうにお話をする女子高生という感じです。

どの場所でも、笑顔が見れるようなそんな学校でした。

ですが、、、高1の時に研修会という集団の結束力を高めるための宿泊行事がありました。これが本当に辛くて、宿泊場所から食堂へ向かう時でさえ駆け足行進で向かっていました。もちろん風呂場へ向かう時もです。笑

富士山にも全員でのぼり本当に辛い以外の何物でもありませんでした。笑

高2の冬には寒稽古という行事があり朝の6時45分から気温がほぼマイナスのなか、外のグラウンドで柔道をしたりしました。

このときは朝がとても早かったので4時起きでした。笑えないです。

ですが、このような辛い経験をすることで、なあなあに過ごしていた自分にとって意識変化を起こす事の出来たとてもいい経験でした。

また、自分が高3の時に、全国大会にでていた自分の友達から刺激を受けたり、いつもはアホなことばかりしているのに、、活躍している姿を見てすごく受験への勇気であったり、自分ももっと頑張ろうという気持ちを持たせてもらいました。

自分はこの学校を選んで心から良かったと思っています。

辛い経験も苦い思い出も全て自分の今になっていると思うと、その時は大変でも過去になると感謝できることに変わる。とてもいい体験をさせてもらいました。

新井陵介 早稲田大学 社会科学部

★明日の開閉館時間★11:30~21:45

2018年 6月 2日 大好き広尾学園!!!ーけやきの木の下でー(高校①建物紹介)~小川先生~

こんにちは!!今回で三回目の投稿になる、一年担任助手の小川日鶴です!!!

千葉大学の医工学コースに通っています!!!

詳しくはこちら↓

自己紹介(千葉大医工学コース。今弓道部、昔ダンス部)http://www.toshin-musashikosugi.com/千葉からはるばる~大トリは小川先生でした_~/

大学紹介(千葉大)http://www.toshin-musashikosugi.com/どきどき!キャンパス探検@千葉大学~小川先生/

今日は私の母校広尾学園高等学校についてご紹介したいと思います:)

{後日写真をアップロードしますので少々お待ち下さい:6月2日7時現在}

 

広尾学園は、あの六本木恵比寿の中間地点、広尾駅から徒歩1分のところに立地しています。

はじめて来る人はその外観に驚くでしょう。B1~F9までのオフィスビルのようなガラス張りの建物なんです!!

内装ももちろん綺麗で、トイレもとてもきれいなんですよ(笑)

 

広尾学園の魅力はとても多いので、2本立てで紹介していきたいと思いますが、今回はどんな場所があるのかを紹介していきます!!!

 

吹き抜けの玄関を入るとカフェレストランが見えてきます。

学食は、安くておいしいものが多くラーメンは特に人気です!

カフェレストラン(通称カフェレス)を抜けると広尾学園のシンボルである大きな欅の木が見えてきます。

欅の周りは中庭になっていて、中一の時はよく鬼ごっこを友達としていました。ベンチも多くここで昼食をとる生徒も多いですよ!

 

一階にはほかに、カフェラウンジやカフェテラス放送室や武道場があります。

そして何と、地下一階と一階部分にアリーナがあるんです!小さいですがいわゆる体育館です。

一階からアリーナの様子を見れます。昼休みや放課後にかっこいい先輩を見るなんてこともあるかもしれませんね(笑)

 

また地下一階には図書館や部室倉庫、更衣室があります。

 

他には、三階の屋上にグラウンドがあったり五階屋上にテニスコートがあるほかに、六階には三つの実験室があって研究のための器具がたくさんあります。

 

 

教室ももちろんあります。すべてホワイトボードになっていてどの教室も掲示物がたくさん貼ってあります。

 

他にも職員室がいくつかあったり、受験生のための赤本がたくさん置かれた進路指導室があります!!!

二階にはトレーニングルームという鏡がある部屋もあって、卓球の授業で使われたり、私の部活であるダンス部の練習場所としても使われているんです!!!

 

沢山紹介しましたが、やっぱり一番お気に入りの場所は欅のある中庭ですね。六年間広尾学園で過ごしましたが、中庭を部活で使ったり鬼ごっこしたり、ご飯を食べたり、毎朝登校するたびに見ていたあの大きな欅はなんだか思い出がたくさん詰まっていて大好きな場所です。

そんな思い出の無いあなたもきっとあの大きな欅を見上げたら何か感じることがあるかもしれませんよ(笑)

機会があればぜひ広尾学園に来て下さい!!

次回の更新の時(未定)にイベントや制服について紹介していきたいと思います!

 

 

{後日写真をアップロードしますので少々お待ち下さい:6月2日7時}

 

 

 

 

★明日の開閉館時間★
10:00~21:45
千葉大学 工学部 医工学コース 小川日鶴

2018年 6月 1日 有名仏教高校~田中先生~

こんにちは、立教大学に通っている田中峻介です。

今回は高校紹介ということで私のかよっていた駒澤大学高等学校についてお話しさせていただきます。

 

私の高校の大きなポイントとしては仏教の高校と言うことと、大学付属高校と言うことです。

成績は平均で3.0以上が取れていると大学に進学できます!これはかなり楽な基準となっています!

大学受験のことを余り考えなくていいので、どの部活もかなり強いです。サッカーは全国で8位、ソフトテニスも全国大会、吹奏楽部も全国、他のどの運動部も県でベスト8以上です。(野球、ハンドボール、女子バスケetc..)

なので、体育のレベルが高いし、陸上競技大会などはかなり白熱します。駒高祭は2日で9000人が来るほど人気で、出し物や出店でにぎわいます!部活には打ち込める!全校生徒も1620人いるので、友達もたくさんできる高校生活は充実したものになっています!

2つ目は仏教学校と言うことですね。

大きな仏教高校は駒澤と鶴見大なのですが、その1つです!

毎日昼食の前にはお経、全校集会の前にはお経、仏教の授業は座禅と言ったことをします。

行事では永平寺にお泊り修行にいったりするのも駒澤特有ですね。本当にお坊さんしかいなくて座禅や精進料理を堪能します。お坊さんの修業は本当に辛いことを知り、尊敬した覚えがあります。

 

 

★明日の開閉館時間★
11:30~21:45
 立教大学 理学部 田中峻介

2018年 5月 31日 カワイイダンスが目玉!~高橋先生~

こんにちは、高橋です。最近歴史学の授業に備えてあらためて世界史の勉強をしています。受験生のときは覚えることに精一杯でしたが、ゆっくり余裕を持って辿ってみるととても興味深いですね。

さて、出身校紹介ということで、横浜翠嵐高校について紹介したいと思います。

翠(みどり)の嵐、と書いて翠嵐(すいらん)と読みます。実はこの校名、校歌の出だしである「美なりや翠嵐〜」からきています。校歌が由来して校名ができるのは珍しいのではないでしょうか。公立高校らしくない校名なので、大学では私立の女子高に間違われることが多いです。
名前の通り自然が豊かで、四季折々様々な景色を楽しめます。私のお気に入りは藤棚です。6月末頃には綺麗な紫の花が咲きます。(後輩に写真を送ってもらったのですが、まだ咲いていないようです笑)

私が高校1年生のときに創立100周年を迎え、記念式典が行われました。歴史とともに校舎が古いのも魅力?の1つだと思っています笑

勉強のイメージが強いとよく言われますが、私自身が過ごしてきて、部活も行事もとても盛り上がり、楽しかったです。
そんな中で今日紹介したいのが60年近い伝統を持つ、体育祭種目である可愛子(カワイコ)です。
 1年生男子がお化粧をしてフリフリスカート衣装を着て、全力ぶりっ子ダンスを踊る種目です。
とても可愛くてダンスもレベルが高く、毎年各色が趣向を凝らした作品を作り、翠嵐の体育祭の目玉競技となっています。

部活行事勉強に…一度きりの高校生活、皆さんも今しかできないことを全力で楽しんでくださいね!
何事にも全力投球な皆さんをスタッフ一同応援しています!
 
★明日の開閉館時間★
11:30~21:45

早稲田大学 教育学部 2年 高橋美貴

2018年 5月 26日 横浜のバチカン市国?!~吉田先生~

 

こんにちは!吉田です!

 

今日は私が通っていた桐蔭学園について紹介したいとおもいます!

桐蔭学園は神奈川県横浜市青葉区にあります。

 

まず、桐蔭学園の最大の特徴はその規模の大きさです!

幼稚部、小学部、中学、高校、大学までそろっているため、敷地がとんでもなくおおきいのです。

 

なんと、0.43平方キロメートル!!!実はバチカン市国(0.44平方キロメートル)とほとんど同じなんです!

といっても、ピンと来ませんよね、、、

 

実は、東京ディズニーシーの広さが0.49平方キロメートルなので、ディズニーシーより少し狭いくらいですね

 

敷地がとても広いため、初めて学校に来る人は確実に迷子になると思います!

ちなみに、桐蔭生でも自分が授業で使わない場所はわからない人がほとんどです!

 

そして、二つ目の特徴は男女別学という珍しい制度です。

幼稚部、小学部は生徒数が少ないため、男女共学ですが、中学と高校は男女別の校舎(道路を挟んで分けられています)で生活しているのです!

そして、高3になると進学棟というところに移り、男女一緒に授業をうけるのです。

面白い仕組みですよね^^

 

しかし!!なんと2018年度から共学になってしまったのです!!

 

別学で桐蔭を過ごしたOGとしては少し寂しいです、、、。

 

最後に、桐蔭学園は生徒数が多いことや敷地が広いためか施設がとても充実しています。

なんと、約1800人を収容できるシンフォニーホールという大きなホールがあります。

他にも、男子部、女子部、進学棟にそれぞれ図書室があるため、赤本なども普通の学校の3倍の数で揃っています。

そのため、受験生のときはとても便利でした!

 

私は幼稚園から高校までこの学校に通っていたので、この学校が大好きです。

9月末に文化祭をやっているので、興味がある方は是非足を運んでみてください!

国際基督教大学 教養学部 2年 吉田安希