ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 19日 いい感じの詩(人生ver.) 〜楠田先生〜

もはやそれ以上何を失おうと
僕には失うものとてはなかったのだ
河に舞い落ちた一枚の木の葉のように
流れてゆくばかりであった

かつて僕は死の海をゆく船上で
ぼんやりと空を眺めていたことがある
熱帯の島で狂死した友人の枕辺に
じっと座っていたことがある

今は今で
たとえ白いビルディングの窓から
インフレの町を見下ろしているにしても
そこにどんなちがった運命があることか

運命は
屋上から身を投げる少女のように
僕の頭上に
落ちてきたのである

もんどりうって
死にもしないで
一体だれが僕を起こしてくれたのか
少女よ

そのとき
あなたがささやいたのだ
失うものを
私があなたに差上げると

 

「もはやそれ以上」 黒田三郎 (『黒田三郎詩集、新潮社』より)

 

 

夢みたものは ひとつの幸福
ねがったものは ひとつの愛
山なみのあちらにも しずかな村がある
明るい日曜日の 青い空がある

日傘をさした 田舎の娘らが
着かざって 唄をうたっている
大きなまるい輪をかいて
田舎の娘らが 踊をおどっている

告げて うたっているのは
青い翼の一羽の 小鳥
低い枝で うたっている

夢みたものは ひとつの愛
ねがったものは ひとつの幸福
それらはすべてここに ある と

 

「夢見たものは・・・」 立原道造 (『優しき歌』より)

 

 

 

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

 

「雨ニモマケズ」 宮沢賢治

 

 

 

東京大学文科二類2年 楠田陽平

 

★明日の開館時間★

13:00 〜 21:45

 

 

2022年 1月 18日 共通テストを終えた皆さんへ 〜荒木先生〜

こんにちは

皆さん

共通テストお疲れ様でした

 

どうでした?

 

皆さん色々感想はあると思います。

 

国立志望の人はこれから出願校を決定するという大きな決断をするでしょう

 

私立志望の人は共通テスト併用にするか、大学独自試験のみにするかなど試験方式を色々選択できるでしょう

 

ただ共通して言えることは

 

切り替えてください

 

別に共通テストできたからって第一志望に絶対受かるなんてことはないと思います

 

ここで浮かれたり、落ち込んでいる人は

結論から言うと

 

犯罪です

 

逆転合格という言葉があることは逆転不合格も存在します

ここで早い切り替えができる人が合格を勝ち取ります

 

これから始まる2次・私大に向けて全力を尽くしてくだい

ここが正念場です

 

応援しています

 

受験生は本番直前まで伸びる

これはマジです

横浜国立大学 経済学部 1年 荒木亮至

★明日の開館時間★

13:00~21:45

 

2022年 1月 15日 受験の神様が実際におりてきた話 ~鈴木先生~

こんにちは。

今日は共通テスト本番ですね!

受験生の皆さん、頑張ってください!!

 

さて、今日は二つお話したいことがあります。受験当日に役に立つ話なので受験生もぜひ最後まで読んでください!!

 

まず一つ目は直感を信じろということです。

皆さんは選択問題を解いててこんな経験をしたことはありませんか

選択肢を一つ選んだけどなんか違う気がして迷った挙句、別の選択肢を選んだ。その結果、最初に選んだ選択肢があっていたのに、変えてしまって不正解の選択肢を選んでしまった。

誰しもこんな経験があると思います。

人間は無意識のうちに様々なことを考えていると言われています。

その時一番初めに選んだ答えは無意識のうちに自分の中で正解を選んでいることが多いです。

選択問題で迷ったときは一番初めに思いついた選択肢を選んでください。また、極力それを変えないでください。

絶対に正解すると断言することはできないですが、そのほうが正解する確率は上がると思います。

変える理由を自分で論理的に説明できるときは変えてもいいと思いますが、そうでない時は直感を信じましょう。

 

 

二つ目は受験当日、最後まであきらめてはいけない。最後まであきらめなかったら受験の神様はおりてくるということです。

最後まであきらめなかった人には受験の神様がおりてきます。

僕も実際に一橋大学の二次試験でおりてきました。

一橋大学は二日間にわたって試験が行われます。一日目が国語、数学で二日目が英語、社会です。

僕は最後の科目の社会で受験の神様がおりてきました。

僕が受験した経済学部は数学と英語の配点が高いので、その二科目の点数で合否がほぼ決まります。

ですので、二日目の最初の科目、英語が終わった時点で、受験が終わるムードが漂い始めます。

社会の試験が始まるまで友達とおしゃべりをする人もとても多いです。

僕もたくさんの友達が同じ学校を受験していたので、おしゃべりすることもできたし、おしゃべりしたかったのですが、まだ受験は終わっていないと考えて最後まで徹底的に世界史の復習をしました。

清以降の中国を徹底的に見直しました。

休み時間が長かったのでかなりの量を復習できました。

試験が始まる直前にプロレタリア文化大革命の流れを復習し、四つの現代化を改めて見直しました。

そしていざ試験が始まると、なんと大問3でプロレタリア文化大革命の流れと四つの現代化が中国に与えた影響を答える問題が出たのです。

試験直前に見直していた範囲が大問まるまる一つ分で出題されたのです。

一橋大学の世界史の試験は大問が三つ出ます。しかもこの年はどの大問もかなり難しかったので、世界史選択の人は厳しい戦いでした。僕は直前に復習していたので、すらすらと大問3をとくことができました。この大問に関してはおそらくほぼ満点近い点数がもらえていると思います。

開示された僕の点数を見るにこの大問を落としていたら僕は受かっていないです。

最後まで徹底的に復習した僕に受験の神様はおりてきました。

このように最後まであきらめずに勉強を続ければ必ず受験の神様はおりてくると思います。

最後の最後まで勉強を続けてください。

 

一橋大学経済学部一年 鈴木健申

★明日の開閉館時間★

模試のため開館していません

2022年 1月 14日 失敗から学ぶ ~小野先生~

こんにちは!お久しぶりです。

 

 

 

 

年を越しましたね。あけましておめでとうございます。

 

 

 

 

年を越したので受験生の受験成功祈願として初詣に行ってきました。

私はおみくじは大吉が出るまで引くタイプなのですが今年は3回目で出ました。

何とも言えない結果ですね。

小吉大吉の順に出たので今年は成長の年になるのでしょう。

小野の飛躍に期待ですね。楽しみです。

 

 

 

 

受験生の皆さんはそんな雑談をする余裕がないほど共通テストが近いことに気を取られていると思います。

危険です。

共通テストへの意識が高くなり前日、当日に意識しすぎると緊張により本来の力が出せないまま終わってしまいます。

多少の緊張は大切ですが過度な緊張は注意力の低下につながりケアレスミスの原因にもつながります。

去年の私は前日の過度な緊張により大失敗を犯しました。

そのため今回は私のような失敗を皆さんが犯さないように昨年の失敗談を話したいと思います。

 

 

 

 

現在大学一年の私は去年は皆さんと同じように受験生でした。

東進の模試を受けても意識が低かったからか緊張したことはなく自分は緊張しないタイプなんだと思っていました。

そして迎えた共通テスト前日の夜、準備を早めに終わらせあとは着替えて家を出るだけという状態にして22:00には布団に入りました。

普段よりも早く布団に入ることができたし万全だと思っていたのですが長い戦いはそこから始まるのでした。

普段なら布団に入ってから1分以内に寝ることができるタイプの人間なので寝れると思っていたら20分、30分たっても全く眠りにつくことはできませんでした。

結局寝るのには1時間ほどかかってしまいとても不安な夜をすごしました。

国公立志望で共通テストが大切だということもあったのかここまで自分が変わってしまうことに今でも覚えています。

 

 

 

 

緊張で睡眠が十分にとれずに迎えた当日。

1日目の教科である英語のリーディングで事件は起きました。

5つのうちから4つ選んで並び替える問題で5つを並び替えてしまったのです!!!

このミスをした人は少なくないはずです。

そのためそのあとの問題はひとつずつずれてしまいリーディングだけで20点落としてしまいました。

もったいない。

これは緊張により視野が狭くなり普段なら必ず読んでいた問題文が頭に入っていなかったのです。

それに気づいた1日目の夜は絶望しました。

いまだに後悔しています。

 

しかし2日目は絶望したこともあってかミスをしても仕方ないだろうという軽い感情で受けることができ全教科過去最高得点を取ることができました。

ここからわかるように過度な緊張はミスにつながり楽観的に挑むといいことがわかります。

緊張するかもしれません。

しかし緊張することをわかっててする緊張はあまり怖くありません。

まだ実感がわいていなくてもこの後緊張するんだなと思っててください!

 

 

 

 

共通テストでの失敗はこれくらいでした。

ほかの失敗が起きなかったのは当日寒かったらとかいろいろ予測してやりすぎではないかと言われるほど準備をして挑んだからだと思います。

準備は必ず早めに終わらせてなんども確認してください!

そしたらミスも減ります。

 

 

 

東進ハイスクール武蔵小杉校の生徒はとても頑張ってきました。

私が神社で三回ほど祈ったこともあり必ず成功します。

緊張せずに模試位にとらえて頑張ってください!!!

 

明治大学理工学部情報科学科1年担任助手小野慎平

★明日の開閉館時間★

10:00~21:45

 

2022年 1月 12日 大人の仲間入り♪〜望田先生〜

 

こんにちは!!全身が痛い望田です。肩も腰も足も痛いです。年齢を感じますね。高校生の頃は寝れば疲れが取れていたようなことでも次の日に引きずってしまいます。とても悲しい気持ちです。

 

そんな望田がなんの疲れを引きずっているかというと…成人式です!!私事で恐縮ですが、実は昨日無事に成人の日を迎え、地元の式典に出席したり高校の同窓会に行ったりしていました!

振袖で1日はしゃいでいたら帰りと次の日は死にかけになってしまいました。衰えを実感するとともに、こんな服で毎日過ごしていた昔の人すごいなとつくづく思います。

 

 

とまあ私の振袖とか体調の話は割とどうでもよくてですね、大人の仲間入りを果たした私にあった最も大きな感情は「周りの人への感謝」でした。

ありきたりですが、今まで関わってくれたすべての人が今の私を形作ってくれたと思いますし、特にここまで育ててくれて、支えてくれた両親には感謝してもし尽くせません。

 

この気持ちは、受験生の皆さんに常に持っていて欲しいものです。私はブログなりなんなりで、努力し続けること、最後まで頑張り抜くことの大切さなどをつらつら書いてきました。

しかし、そんな風に努力できる様な環境があるのも、周りの人、特にご両親のおかげだと思います。学校や塾に通わせてくれたり、ご飯を作ってくれたりするのも当たり前のことではありません。そして何より一番皆さんのことを応援してくれていると思います。

だからこそその気持ちを胸に、最後まで頑張り倒して、後悔することのないように受験を終えてください。

 

 

というのが理想です。すごくいい感じに書きましたがここからが本当に伝えたかったことです…!

 

受験生当時の私は、追い詰められていました。特にこの時期。

「周りへの感謝とか、頭ではわかっているけどそんな余裕ない…」

「みんな私のことを支えてくれているんだ、いい結果を出さないと…」

「いい結果を出さないと応援してくれた人たちをがっかりさせてしまうんじゃないかな…」

 

そんなことばっかり考えていました。私は基本的にプライドが高かったので、周りが自分のことを応援してくれていることを意識すればするほど、失敗したときにどう思われるんだろうとかウジウジ悩んだりしていましたし、時に周りの思いを負担に感じることもありました。

 

そんな私の心を軽くしてくれたのは当時の校舎長の言葉でした。

「あなたの周りにいる人の思いは、上から重圧の様に重くのしかかっているのではなく、あなたの横にそっと寄り添っている」

細かくは覚えていませんが、こんな内容でした。今応援する立場になって思いますが、本当にその通りです。

 

私は二十歳になったばかりのペーペーなので、この言葉をどれだけ皆さんにうまく伝えられるかもわからないし、自信もありません。ですが受験期に支えとなった言葉なので紹介させていただきました。もし同じ様な状況の人がいたら支えになります様に。

 

受験生の皆さん、辛い時期だとは思いますが、とにかく後悔のないように!頑張っていきましょう。

 

 

東京工業大学物質理工学院応用化学系2年 望田碧葉

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45