ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 201

ブログ 

2019年 11月 5日 一番言いたいのは最後~加納先生~

 
加納です。もう11月ですね。
 
受験が終わってから時が経つのが速すぎます。光陰矢の如しとはよく言ったものです。
 
確か去年の今頃は・・・・・
 
 
 
受験校をそろそろ決定していたかな?
 
 
 
そう、もうそんな時期なのです。いよいよ本格的にどの大学を受験するのかを決定しなくてはなりません。
個人的に注意した方が良いと思う点をいくつか挙げておきます。
 
 
 
①第一志望から組み立てる
当然皆さんは第一志望の大学に合格するために勉強をしていると思います。
よって、第一志望の試験を受けるときに最も実力が発揮できるように受験校を組み立てるべきです。具体的には、
 
・連続日程の最後の方に第一志望校を持ってこない
 
・第一志望校と傾向・受験科目の似ている大学を受験する
 
などが考えられるでしょう。
 
 
 
②連続日程には注意
これは特に私立大学を第一志望としている人に注意してほしいのですが、自分の第一志望もしくはそれに準ずる大学に合格する確率を上げるために、受験校数が増えることがあります。
すると、場合によっては、3日、4日と連続して試験を受けることになってしまいます。
 
正直3日以上はかなり精神的にも体力的にもきついと思います。自分も3日連続で試験を受けたのですが、3日目が終わったころにはセミの抜け殻みたいになっていました。
 
受験日程は自分の体力・精神力と相談して決めましょう。
 
 
 
③国立志望でも私大はいくつか受験すべし
ときどき、国立志望の人の中に、
「私大を受験せず二次試験の対策をしたい」
という人がいます。
 
気持ちはわかります。
 
ですが、私大を一校も受験せずにいると、二次試験の前に受ける本番の試験がセンター試験となり、その間は一か月以上となってしまいます。本番の雰囲気は独特です。そして、いろいろな人がいます。
 
 
 
・休み時間中にタブレットでアニメを見ている人
 
・体を揺らしながらノリノリで音楽を聴いている人
 
・試験中隣でずっと寝ている人          
 
・「簡単だったよな。」「ああ、受かったわこれ」 etc…
 
 
 
 
(ちなみにこれらはすべて加納が本番の試験で出会った人たちです)
 
二次試験でしっかりと実力を発揮するためにも、私大を練習としてでもいいのでいくつか受験しておくことを勧めます。
 
 
自分がしっかり実力を発揮できるように受験校を考え、後悔のない受験にしてほしいです。
 
 
最後に、自分が受験期に自分に言い聞かせていた名言を紹介したいと思います。
 
 
Never say never, because limits, like fears, are often just like an illusion.
-Michael Jordan
 
不可能だなんて絶対に言うな。なぜなら限界は、恐怖と同じようなもので、しばしば単なる幻想に過ぎないから。
ーマイケル・ジョーダン
 
不可能なんかないのです。
 
 
東京農工大学 工学部 応用化学科1年
 
加納啓汰

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

 

2019年 11月 4日 大事な決断。~寺田先生~

 

おはようございます!!

だんだん寒くなってそろそろ秋も通り過ぎていきましたね。寺田です。

このブログを書いているのは11/3なのですが、ただいま私の通う明治大学では学園祭が行われています!!

私は軽音サークルに所属しているので、私のサークルではライブをしていました。

大学の学園祭は規模が大きく、色んな団体が出し物ダンスライブなどをしたりします。しかもどれもクオリティの高いものばかりです!!

やる側になるのも楽しいし、見る側になるのも楽しいですよ(^_^)

 

さて、今回のブログでは、大事な決断について話をしたいと思います。

受験において大事な決断は沢山あると思いますが、今回は志望校選びについて話していこうと思います。

受験生の皆さんは、これから本格的に第一志望以外の志望校を決めていく時期だと思います。

問います。

第一志望校以外の学校って、どういう風に決めていますか?

「第一志望校に受かるのだから、それ以外の大学はそんな考えなくていいや!」

と思っている人は、是非このブログを最後まで読んでください。

 

私は、今通っている大学は残念ながら第二志望の学校でした。

ですが、第二志望校に今の学校を選んでよかったと思っています。

私はそもそも英語が好きで、世界史を勉強している最中に「シェイクスピアの文章を英語で読みたい!!」と思い、英米文学科を志望するようになりました。

私の今の大学には、そういった外国の文章を翻訳、読める授業があったので、この学校を選びました。

その授業は3年生になったら受ける事ができるのですが、今でも質の高いたくさんの英語の授業が受けられているので、この学校を選んでよかったです。

第二志望以降でも、ちゃんとその学校を調べ、その学校に行きたいと思えるような学校を選択した方が良いと思います。

 

しかし、私には志望校選びをする上で失敗したと思うこともあります。

それは、ちゃんと考えて志望校を選ばなかったということです

先程の文章と矛盾していますね。(笑)

そうです。私は、第二志望しかちゃんと考えて選んでいなかったのです。

私は、8校中6校を英米文学科で出願しました。(他二つは、教育学部の英文学科でした。)

ですが、センター利用で思ったように取れず、一般受験も全部自分の実力以上の所に出していました。

なので、第一志望校の学校を受験するときになにも合格がないまま受験日を迎えていました

その時は、かなり精神的に追い詰められていました。

第一志望校を受ける際に、どこかの合格が決まっていた方が楽だと思います。

なので、併願校も、第一志望校につながる第h時な決断です。しっかりと考えて選びましょう!

 

明治大学 文学部 英米文学科 一年 寺田千春

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

 

2019年 11月 3日 志望学部の選び方~神谷先生~

お久しぶりです。

最近寒くなってきて、朝布団から出るのがつらくなって駅までダッシュする回数が増えてきました。

自分は冬生まれなのですが冬が一番嫌いです。

それはさておき、今回はタイトルの通り志望学部について書いていきたいと思います。

皆さんは自分の志望校、志望学部は決まっていますか?

受験生の人は決まっている人がほとんどだと思いますが、1・2年生の方たちはどうでしょうか?

行きたい大学はあるけど、学部はまだ決めていないなんて人もいると思いますがそれは危険です!

たしかにこの大学に入りたいからこの学部を受けようというのもありだと思いますが、やっぱり自分のやりたいことができる学部をまず決めて、

そのあとにその学部のある大学を選ぶ方が良いと思います。

なぜなら大学に合格してその学部に通うことになったとき、その学部の勉強が4年も続くからです。

せっかく4年間学ぶなら、自分の一番学びたいことが学べる学部に行くのがベストです。

なので、学部選びは慎重にしっかり決めて欲しいです。

東京理科大学1年 神谷直樹

 

★明日の開閉館時間★

10:00~19:00

 

2019年 11月 2日 冬に向けて~塚田先生~

こんにちは、段々寒くなってきてそろそろ紅葉のシーズンかな?なんて思っています、塚田です。今回はタイトルにあるとおり冬に向けての勉強について書いていきたいと思います。

と、その前に秋は大学の学祭シーズンですね。これまでのブログを読んでくれている人はいろいろとわかっていると思いますが11月2、3日は早稲田祭がありますね。小川先生も紹介してくれた通り、僕が通っている東京大学も11月22,23,24日に駒場祭があります。高2以下の皆さんは友達を誘ったりして是非気になる大学の学祭に行ってみてくださいね。

 

さて、話を戻して冬に向けての勉強についてです。まずは高2以下の皆さん受講の期限は11月31日までです。前年度分の受講が残っている人は急ぎましょう。また、冬休みは周りの高校生も冬期講習などで本気を出してきます。今のうちから人一倍勉強して学力をつけ、自信に満ちた冬休みを迎えましょう。新しい講座を沢山受講するも良いし、持っている参考書をバリバリ進めるのも良いですね。自分なりに工夫して計画を立て、しっかりと勉強を進めていきましょう!!

 

次に受験生の皆さん、二次私大の過去問が終わっていない人はいい加減終わらせてくださいね。冬休みはセンター試験対策が佳境を向かえ、二次私大レベルの演習をする時間は思ったよりなかったりします。第一志望校の過去問二週目や併願校対策単元ジャンル別演習や第一志望校対策演習等やることはたくさんありますよね?朝や夜寝る前など無駄な時間がある人はいませんか? 少しの油断が本番でのを分けるのです!!また集中して勉強すること大切です。いくら勉強時間が多かったとしても勉強の「質」低ければ周りのライバルたちに追いつかれ先を行かれてしまいます。センターまであと80日を切りました、残り少ない時間を全力で過ごしてください。僕たちも皆さんの受験を全力で応援します!!それでは~

東京大学文科3類1年 塚田遊磨

 

★明日の開閉館時間★

10:00~21:45

 

2019年 10月 31日 見なかったことに・・・ ~横山先生~

こんにちは!最近寒くなってきて、お昼ご飯にスープ系を飲むようになってきた横山です。

大学の生協に20種類くらいカップスープ系の商品があるので、毎日違うものを買って楽しんでいます。最近のお気に入りはほうれん草のクリームパスタです。

 

10月も終わりに近づき、全国統一高校生テストも終わりました!

もう復習はしましたか?

まだ終わっていない人は、できるだけ早く終わらせましょう!

 

テストが終わり、結果を見て嬉しくなっている人落ち込んでいる人など、色々な人がいると思います。

そんな中どんな気分であっても変わらず勉強を続ける為に、意識してほしい事があります。

それは、模試の結果を見て一喜一憂するのは、その日のうちにすることです!

 

たとえば、模試の結果あまり奮わなかった時

私も受験生のとき模試の結果がいまひとつ伸びず、憂鬱な気分になる事が多々ありました。

しっかり対策したのにミスが多かったなぁ・・・とか、この範囲は勉強不足だったなぁ、とか。頑張ってきた分、どんよりした気分になってしまいますよね。

しかし暗い気分は、勉強に手を付けづらくする原因です!

毎日やっているはずの部活でも、雨の日はなんとなくやる気が出ない。それと同じです。

復習が終わり次第、模試の結果は見なかったことに、もとい気にしないようにしましょう。

 

点数が良かった時も、油断は禁物です。

私は東進に入塾して初めての模試で、国語が高得点でした。そこで調子に乗った私は国語の勉強をせず、気がついたときには国語が全く伸びていないという結果に・・・。

勉強で大切なのはバランスです!

高得点を出せた科目があれば喜びつつも、調子に乗らずに今までどおり復習していきましょう!

 

早稲田大学教育学部 2年 横山千咲

 

★明日の開閉館時間★

 

13:00~21:45