ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 9日 僕の年末年始~塚田先生~

どうも。塚田です。最近は他の先生達のブログをよく見るのですが、皆さん面白くて羨ましい限りです。というわけでつまらないかもしれませんが今日は僕が担当です。

さて、タイトルにもあるとおり僕の受験生時代について話したいと思います。

というのも、年末には千題テストがありますね。受験生の皆さんはもちろん、低学年の皆さんも良い機会だと思って是非参加して下さい。

因みに僕はと言うと、12月30日(だったと思う)にインフルエンザに感染し大変な目に遭っていました。幸い過去問演習は順調だったのであまり大きな問題には発展しませんでした。

この時ばかりは、過去問演習や単ジャンを進めておいて本当に良かったなと思いましたね。受験生の皆さんもこの先何が起きるかわかりません。残っている勉強優先順位をつけて勉強しましょう。何か困った事があれば、すぐに担任助手に相談してみて下さい。それでは

2020年 12月 8日 「後悔なんて、ぜったいにしない。」 ~楠田先生~

こんにちは。最近自分の部屋のヒーターを24時間仕様でつけている上に換気を一切していなかった結果軽い熱中症になりました、楠田です。なので今日はテンション低めで進めさせていただきます。外気の寒さが暴力的なのはわかりますがヒーターという隠れた危険が身の回りに存在することも忘れてはなりません。皆さん、家の中では適温を保つようにしましょう。加えて新型コロナウイルス対策として家の中でも定期的な換気をするようにしましょう。

 

では、いつものように前回のスペイン語一言クイズの答えを発表します。

答えは、「終了する」です。日本語でよく終着駅のことを「ターミナル駅」と言いますがそれと似たようなものだと理解していただければ幸いです。

 

さて、今日の本題に入りたいと思います。今回から私のブログでは、シリーズ物として「歌詞から読み解く人生の知恵」と題して、私が最近聴いている名曲の中から今日の高校生にとってためになる、と(私の独断と偏見により)判断した歌詞の一部を皆さんに紹介したいと思います。

初回である今回は、皆さんの中にも知っている人が多いのではないかと思われる小田和正さんの代表曲「ラブストーリーは突然に」の歌詞の一節を紹介したいと思います。

1991年に発表されたこの曲は、当時放送されていた人気ドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌を担ったこともあって大ヒットし、社会現象にもなったと言われています。そこで、今回私が紹介したい一節が、こちらです。

「あの日、あの時、あの場所で君に会えなかったら、僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま。」

恋愛におけるきっかけの希少性を表した言葉ですが、この一節から私が高校生の皆さんにお伝えしたいのは、「後悔しない人生を送って欲しい」ということです。特に受験生の皆さん、共通テストや二次・私大の試験までの日数はそう多くありません。不合格の現実を知った後に「ああ、あの日、あの時、あの場所で英単語帳をやっていれば、、、」と嘆いてももう、どうにもならないのです。なので、皆さんには、「あの日、あの時、あの場所で〜をしていれば。」という文言が受験後一言も生まれないような勉強生活を今からでの良いので送って欲しいです。むしろ、「あの日、東進のスナックスペースで日本史の一問一答をやっていたから〇〇大学に合格できた!」と思えるようになりましょう。余談ですが、この曲のオルゴールヴァージョンがたま〜に校舎のB G Mで流れています。名曲ですのでぜひご賞味ください。また合わせて原曲の方も興味のある方は聞いてみてください。

 

それではお待たせしました。今日もスペイン語一言クイズを一題出題して終わりにしたいと思います。

今回は、、、、、「El Espacio」です。では。

 

東京大学文科二類1年 楠田陽平

 

★明日の開館時間★

13:00 〜 21:45

2020年 12月 6日 武蔵小杉校にあの先生が…!!!~岩村先生~

こんにちは!


最近寒すぎて外に出るのが嫌で家にこもりまくりの岩村です。良くないですね〜〜
外に出ないと気分も上がらないし運動不足になるし…良いことありません!!

なんか最近めちゃくちゃ寒くない?と思ったらそれもそのはず、もう12月なんですね。
1年経つのが早すぎて恐怖を感じるくらいです。

受験前のラストスパートで必死に勉強している受験生で早く受験が終わって欲しい…‼︎と思っている人もいるかもしれないですが、時間は本当にあっという間に過ぎていきます、嫌でもあと3ヶ月程でほぼ全ての受験生の受験勉強生活は終わります、最後悔いの残らないように時間を大切にして勉強していきましょう!!

 

そして低学年の皆さんは12月から新学年になり、1つ学年が上がりましたね。

新学年になったということは今までよりも大学受験が近づいてくるということです。より一層気合いを入れて勉強していきましょう!!

 

そんな 新高2・新高3 の皆さん!!
12月14日(月) に開催されるビックイベントを知っていますか?!

それは、、

志田先生の特別公開授業 です!!!

東進の数学の先生である志田先生が武蔵小杉校まで来てライブ授業をしてくださいます!

日時は、12月14日(月)19:00~21:00 です!
普段は映像の中でしか見られない先生の授業をライブで受けられるのはとても貴重なことです!!

しかも東進の先生方の授業はどれも分かりやすい!!!必ず参加して良かったと思えるような経験になります!!!!

数学が苦手な人、好きな人、受験科目で使う可能性がある人!是非この特別公開授業に参加しましょう!!!

立教大学観光学部1年 岩村文

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

2020年 12月 4日 あいさつ~神谷先生~

こんにちは神谷です。

 

 

自分もそうなのですが、

ほとんどの担任助手がブログを「こんにちは〇〇です」「こんにちは」

と言った言葉を使ってはじめていると思います。

 

いいですね、便利ですね

 

ここで「こんにちは」ってなんで「こんにちは」なのと思った人はいませんか?

私も昔めっっっちゃ、なんで昼間の挨拶が「こんにちは」なんだろうとか、

「こんにちは」じゃなくて「こんにちわ」でもいいじゃんと思ってました。

 

何かの本で読んだのですが、

「こんにちは」

「今日(こんにち)はご機嫌いかがですか」「今日はいい天気ですね」

と言った昼間に人に話しかけるときに使っていた言葉を、

「こんにちは」と省略して昼間の挨拶となったらしいです。

また、このように省略され、

「こんにちは」となったので「こんにちわ」ではなく「こんにちは」ですね。

ちなみに挨拶のほとんどがひらがなで書かれることが多いと思うのですが、

それは元の言葉と混同しないためのようです。

例えば「今日はご機嫌いかがですか」「こんにちは」

「こんばんは」「今晩は寒いですね」とか、、、

 

 

他の挨拶も会話文を省略したものが多いです。

調べてみると面白いので是非調べてみてください。

 

 

挨拶は大事

 
 
東京理科大学2年 神谷直樹
 

★明日の開閉館時間★

10:00~21:45

2020年 12月 2日 高校生時代のギモン~伏見先生~

こんにちは伏見です。

いよいよ2020年も残り1カ月となりました。これ即ち、共通テスト本番(同日受験も)がすぐそこまで近づいてきているということです。「努力は一瞬の苦しみ、後悔は一生の苦しみ」です、未来の自分のためにラストスパート全力で頑張りましょう!

~本日のちなみに話~ 上の文章で用いた「これ即ち、」というフレーズは自分の一番好きなドラマである「謎〇きはディナーのあとで」に登場する影山という執事がよく使うフレーズなのです。小学生の自分は執事のカッコよさにドはまりして、算数の授業で証明をしていく際に、「これ即ち!三角形ABCとDEFは合同である!」などと連呼していました。今考えるとヤバい奴ですね…

突然ですが私が受験生のころどうしても気になっていたことがありました、

「試験本番でしゃっくりが止まらなくなったらどうしよう…」です笑

x=5y「ひっく!」だから…「ひっく!」えーっとyは…「ひっく!」なんてことに試験本番陥ったら最悪じゃないですか?周りの人にも迷惑かけてしまうし、自分も集中できなくなってしまうしでLOSE-LOSEですよね。そこで今回のブログでは試験中に止まらなくなってしまったしゃっくりを止める方法をお教えします!(需要があるかは不明ですが)

まずしゃっくりの仕組みを説明すると、横隔膜が痙攣する→声帯が閉じる→脳が息を吸わなきゃと錯覚→「ひっく!」です。さて、仕組みがわかったところでしゃっくりを止めるにはどうすれば良いのでしょうか?諸説ありますが、脳に別の刺激を与えることが最も有効だそうです。脳が「息を吸わなきゃ…」と思っているところに別の刺激をぶつけると息を吸え!という指令を止めることができるのです。例えば、甘い飲み物を飲む驚かしてもらうなどです…あれ、試験中にできなくね!?

というわけで自分一人で道具も何もいらずにできる方法を調べたところ、耳に指を突っ込むという方法を発見しました。耳の奥の神経を刺激することで脳が耳の方の神経に集中することでしゃっくりがとまるとのことです。少し恥ずかしいですが試験中にしゃっくりが止まらなくなってしまったら試してみてください。

 

青山学院大学 国際政治経済学部1年 伏見竜馬

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45