ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 11日 「環境」を変えろ!!〜二見先生〜

こんにちは!最近、iPhone11に変えた二見です。

12は最新で少しお高かったので11にしたんですが、

会う人会う人に「なんで12じゃないの?」と言われます。

高いんだよ!12は!!

別に良くない!?

11でも!!!

って思ってます。怒ってはいません。

でもこれを見た人は12じゃないんですか?

言わないでくださいね。

 

 

さて話は変わりますが、最近お風呂で本を読む事にハマってます。

kindleが家にあるので、それをお風呂場に持ち込んで読んでます。

今読んでるのは「夢をかなえるゾウ」という本です。

 

ただ普通のしがない会社員「僕」の家にインドの神様「ガネーシャ」が突然現れ、

あれこれ指示をして僕が成長し、人生が変わっていく、というお話です。

ビジネス本としてとても有名な本なのですが、

僕が読んでいて衝撃だったことをひとつ皆さんにお伝えしようと思います。

それは

「人間は意識を変えることは出来ない」

ということです。

今日から頑張って変えよう、明日から頑張ろう、と思っても

「結局変わらない」

なんてことよくありますよね。結局人間の意思はめっちゃ弱いんです。

本気で変わろうとしたら意識を変えたらいけない。

じゃあ何をすればいいんだ?というと

「そうせざるを得ないような環境を作る」

ことです。

自分でこうするって決めたことを実行し続けるためには、そうしなきゃ行けない環境を作る。

これが1番重要です。

みなさんも勉強を毎日しよう!とかこれを毎日やろう!と思っても続かないことあると思います。

それを続けるためにはそうせざるを得ない環境を自分から作り出しましょう。

絶対毎日東進に来る、携帯はもう家に置いてくる、

自分の部屋に漫画や携帯は置かない…

 

などできることはたくさんあります!

まずは自分から行動してみましょう!

僕自身も変われるように頑張ります。

ではまた。

明治大学商学部商学科

2年 二見悠介

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

2020年 11月 10日 スキマ時間にはこれ!~向原先生~

こんにちは。3学期の定期試験が終わったと思ったらすぐに4学期が始まりました。少し休みたい気持ちもありますが、授業頑張って受けます!

 

共通テストまであと66日になりました。時が過ぎていくのは早いですね…

残り時間が少なくなる中で、ぜひやってほしいことが1つあります!

 

それは暗記です

 

暗記問題は、覚えてさえいれば正解することができるので、これからやるのにもってこいです。

 

というわけで、抜き打ちで化学の暗記問題を出します!(化学をやっていない人はすみません…)

①疎水コロイドに少量の電解質を加えて沈殿ができる現象を何という?

②キサントプロテイン反応では何色に呈色する?

 

答えは自分で調べてみてください。どれも教科書に載っている内容です。

これらは全て、私が受験生だった頃に、覚えるのに苦労したものです。しかも実際の入試で出題されました。

 

入試では自分の苦手なところが出るといっても過言ではありません。志望校の過去問を解いたり、受講したり、単元ジャンル別演習をやったりと、夏と比べて苦手は減ってきていると思います。ここでさらに暗記問題を確実にとることができれば、合格にかなり近づきます!

食事中や移動時間、寝る前など受講や単元ジャンルはやれないけど時間がある、そんなときは暗記をやりましょう!

 

慶應義塾大学薬学部薬科学科2年

向原捺美

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

2020年 11月 8日 3点セット!!!〜舘田先生〜

皆さんこんにちは!

絶賛、全身筋肉痛中の舘田です!!!

めちゃくちゃ痛くて昨日はほとんどベッドから動けませんでした。

なぜそんな筋肉痛なのかというと、私が所属している大学の団体で運動会のイベントがあったからです。

私は中高と陸上をやっていたので、「活躍せねば!!」とここぞとばかりに徒競走やリレーを全力で走ってしまったのが敗因です、、、

いや運動会は優勝したんですけどね、、

 

本当に全身のあらゆる場所が痛くて、20歳になったということを身を持って感じております、、

これが20代の身体の限界です。

 

 

さて、さきほど私の高校時代の部活の話が出ましたが、今日は部活にからめてひとつ皆さんにお話ししたいと思います。

 

10/25の全国統一高校生テストから二週間が経過しました。

全統後のGMで、高校一年生二年生のみんなに

自己採点復習終わってる?」

と質問したところ

なんと、衝撃の答えが返ってきました。

 

「どっちもやってないです」

 

「回答を問題冊子に写してないです」

 

「自己採点はしたけど復習してないです」

 

これ、ありえないです。

めちゃくちゃ勿体ない!!

模試受けっぱなしは超勿体ないです!!!

 

でもまだ高校一年生二年生のみんなにとっては

模試の

自己採点

復習

が大事な理由、よく分かってない人もいると思います。

 

なぜ模試と自己採点と復習はセットなのか、その理由を今日は私の高校時代の部活に例えてお話しします。

 

 

私は陸上部だったので普段行う練習以外にも定期的に記録会や大会がありました。

皆さんも運動部所属だったら同様に記録会や大会が、文化部だったらコンクールや発表会などがあると思います。

これらの

大会・コンクール模試

と考えてみるとどうでしょうか。

 

普段の練習の成果を発揮する場が大会やコンクールであれば、普段の勉強の成果を発揮する場が模試です。

この例え、なかなかしっくりくるのではないでしょうか。

では部活生の皆さんに聞きたいです。

大会やコンクールの後にはなにをしますか??

私の部活では必ず振り返りというものを行なっていました。

マネージャーさんが動画に撮ってくれた自分の走りを見返して、スタートの姿勢はどうだったか、ストライドの幅はどうだったか、ピッチの速さはどうだったか、、、などの観点から分析します。

そしてその分析が終わったら顧問の先生の元に行って、自分の走りへの講評を貰います。

自分だけでは気付けなかった点からのコメントがもらえたりします。

本番の走りがうまくいって記録が伸びた時も、反対にうまくいかなかった時もそうやって分析することで次の大会に繋げることができます。

 

そうです!!

この大会後の振り返りこそが、模試の自己採点復習に当たるのです!

皆さんも競技の違いはあれど、大会やコンクール後にはチームでまたは個人で、同じように振り返りをしたり反省を行ったりするのではないでしょうか。

 

同じことです。

全く同じなんです。

模試を受けて自己採点も復習もしないといのは、大会に出場するだけして満足して振り返りも反省もしないということです。

それって、大会に出た意味を自分自身で潰してしまっていることと同じですよね?

 

模試を受けっぱなしではいけない理由、分かっていただけたでしょうか??

部活を頑張っている皆さんは「県大会出場」や「大会で入賞する」などの最終目標を達成するために、定期的にある大会やコンクールを一つのステップとして大事にしていると思います。

 

受験も同じです。

 

「第一志望校合格」という大きな目標を達成するために、2ヶ月に一度の模試をステップアップの手段として大切にしていきましょう。

 

最後に、村本先生からまだ模試の自己採点と復習の習慣がない生徒に向けて、ありがたいお言葉を頂いたので紹介します。

「模試受けて自己採点と復習をしないのは普通に意味がわからない」

とのことです。(意味がわからないのポーズ付き)

なかなか厳しいお言葉を頂きましたが、それぐらい自己採点&復習は当たり前のことです。

いいですか、

模試と自己採点復習はセット!!!

です。

はい、リピートアフタミー。

模試と自己採点復習はセット!!!!

 

なぜセットなのか、このブログを読んでくれた人はもう説明できますよね??

次の共通テスト対応模試は12月です。

皆さんが復習までやり切れることを期待してます!!

 

立教大学文学部文学科日本文学専修2

舘田海光

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

2020年 11月 7日 本日の名言〜望田先生〜

こんにちは、化学実験に当たったはいいですが生協の白衣が高くてびっくりしています、望田です!

実験楽しみです〜ワクワク!友達から実験の話を聞いた感じ、登校できるだけじゃなくTA (teaching assistant)さんに多くのことを教われたり、友達と協力して実験を遂行できたりと充実した時間になりそうです!ただ実験の計画書は書き終わっていませんハハハ…

今日は珍しくいいことを(?)ブログで書こうかなと思います。

共通テスト本番まで2ヶ月と少しになりました。
受験生の皆さんは、不安になって勉強が手につかなくなったり、成績が伸びなくて辛かったり、模試で実力が発揮できなかったり、志望校と自分のギャップに悩んだり…

いろいろな悩みがあると思います。

もちろん悩むのは当然のことですし私も一緒でした。ですがそれで勉強が手につかなくなってしまったら本末転倒…!

そこで私が去年見て勇気づけられた言葉を紹介します。

「努力したものが全て報われるとは限らん、しかし成功したものは皆すべからく努力しておる!!」

『はじめの一歩』の鴨川会長のセリフです。読んだことはないですが(おい)、この言葉を去年大西先生のブログかな?で読んで勇気づけられた記憶があります。(書き方は違いましたが)

受験を控えた皆さんに言うことではないかもしれませんが、受験は努力が報われないこともあります。ですが合格を掴み取った人は必ず努力した人です。

言われたくないことかもしれませんが、受験生の皆さんはあと5ヶ月弱もあれば全ての受験が終わり進路も決まっています。

これまで頑張ってきたのに、ここで気持ちが切れてしまったら5ヶ月後必ず後悔します。断言できます。

努力が報われなくても、5ヶ月後に後悔しない選択をしてほしいです。

受験生にとっては辛い時期だと思いますが、人生で一番努力した期間だ、と胸を張って言えるくらい頑張れたら後悔は残らないはずです。最後まで走り抜けましょう!!!

 

東京工業大学物質理工学院1年 望田碧葉

 

★明日の開閉館時間★
  10:00~19:00

 

2020年 11月 6日 低学年~神谷先生~

こんにちは、神谷です。

前回の自己紹介が中途で終わってしまったので

もう少しだけ自己紹介をしようと思います。

前回のブログで自分は鯵が好きと書きましたが、実は光り物全部が好きなのです。

光り物とは背が青くて腹の部分が白く光っている魚のことを言います。

鯵や鯖などが代表例です。

是非皆さんも食べて好きになって下さい。

ところで低学年の皆さん、12月1日は何の日か知っていますか?

 

 

 

 

 

 

そうです、学年が変わる日です。

4月1日じゃないの?  

と思っている人もいるかと思いますが、

東進では12月から新学年になるのです。

そこでみなさん、

新学年になる前に前から取得していた授業は受講しましたか?

していない人は11月中に終わらせましょう。

そして全員で新学年のスタートダッシュを成功させましょう。

東京理科大学 2年 神谷直樹

★明日の開閉館時間★
  10:00~21:45